見出し画像

曖昧さの許容

ついたった1つの最適解を選び続けたいと思ってしまうのだけど、それは結構危険なのかもしれません。

なぜなら、その最適解は「今の自分にとって」という前置きがつくからです。逆に言うと尺度が変われば、それは最悪にもなり得るわけです。

中年の人が「ずっと1人で生きていくつもりだったけど、この年になって身体も衰えてきて、一緒にいる人がほしい」と口にする場面を何度か見たことがあります。そして、その逆のパターンもあるでしょう。 尺度は変化するどころか、逆転する可能性すらあるということです。

最適解を選び続けた結果、八方塞がりになるかもしれない。 そう考えた時に、ガチガチに自分の未来像を決めてそこに邁進していくのは危険です。ある程度の曖昧さを許容していく姿勢が必要になってくるのでしょう。

読んでいただきありがとうございます。 励みになります。いただいたお金は本を読もうと思います。