見出し画像

神社仏閣巡り① 鹿島神宮編

こんばんは、麒麟です。noteを更新しようと思っていたのですが、なかなか書くことができず、、、かなり久しぶりの投稿となりました!
そこで今日は春分の日(3月21日)に鹿島神宮に訪れたのでそれについて書いてみようと思います。僕は神社仏閣巡りがそこそこ好きで昨年は平均すると月に2回くらいの頻度で行っていました。昨年は住んでいる関東の有名な神社やお寺、京都に神社仏閣を巡る旅行をしたりするくらいで。(笑)
ところで、みなさんは鹿島神宮は知っているでしょうか?
僕はお恥ずかしながら昨年まで知りませんでした。。。かなり有名な神社ですので知っている人が多いんじゃないかなと思いますが、まずは僕が鹿島神宮を知った経緯と実際訪れてみた体験談を書いていきます。

まず鹿島神宮を知ったきっかけは昨年YoutubeのDave Fromm Channelさんの動画内に出てきた「東国三社巡り」というワードを聞いてからでした。(どの動画か見つけることが出来なかったため添付しておりません、すみません。。。確か元TOCANA編集長の角由紀子さんが出ていたと思うのですが。)気になっていたのですが、少し遠いのでいつか行ってみたいな〜と思っていた神社でした。

〜 東国三社巡りとは 〜

東国三社巡りとは香取神宮・鹿島神宮・息栖神社の茨城県と千葉県にまたがる三つの神社を巡ることで、江戸時代からかなり人気のある神社巡りだそうです。今回は同じ茨城県にある香取神宮も行きたかったのですが、アクセスが難しいことから鹿島神宮だけ訪れることにしました。東京駅から鹿島神宮行きの高速バスが大体30分に1本くらいの頻度で出ていました。当日は春分のためか、行きのバスは満席でした。

東京駅から1時間30分ほどで鹿島神宮に到着しました。到着したバス停から鹿島神宮まで少し迷ってしまうというプチアクシデントがありながらも無事到着。10時頃に到着したのですが、それでも参拝者はかなりいて、お参りをするのに数十名並んでいる状態でした。年が明けてから初めての参拝でしたので昨年購入したお守りやおみくじをお焚き上げに出せてスッキリしました。何せおみくじの中には「凶」が入っていたのですから。笑
滅多におみくじを引かない僕が昨年人生で初めて凶を引きました。。。この話はまたいずれ書けたらと思います。

〜 鹿島神宮のあれこれ 〜

それはそうと、鹿島神宮に着くと大きな杉?の木の鳥居がお出迎えしてくれます。以前の鳥居は東日本大震災の影響で根本から折れ、倒壊してしまったようで、昭和43年に竣工されたこの鳥居は国産の花崗岩の鳥居としては日本一を誇るものだったそうです。現在は杉の木を4本使った大きな鳥居が建てられてるそうです。

鹿島神宮の印象は境内がとても広くて売店や、建物が綺麗でした。特に本殿から奥宮に向かう道のりが、とても静かで落ち着いた空気感を醸し出していることが印象的でした。表層的には涼しく、少し寒いと思われる方もいるかもしれませんが、空気感がとにかく静かなんです。感覚としては鞍馬寺のような空気感がありましたが、それとはまた少し違って「静か」という空気感でした。鹿島神宮の境内にはたくさんの立派な杉の木があるのですが、これがまた壮大でした。
僕は神社やお寺に行くと木を絶対に触るのですが、奥宮の裏にある杉の木があるのですが、触ってみると一見冷たいのですが、暖かいエネルギーが入ってくるのが明確に分かりました。少しスピリチュアルに感じるかもしれないですが、木は人と同じで千差万別、触ってみると意外と違いがあったりなかったりします。
また、鹿島神宮は御手洗池が有名だと思います。訪れてみるととても綺麗でした。水がかなり澄んでいて池の中には鯉やザリガニがいました。とにかく鳥居や御神木?、池や生物含め綺麗でした。
近くに売店があり、焼き魚がとても美味しそうでした!笑
奥宮からは少しだけ離れたところにあるので移動が大変かもしれませんがいく価値は大いにありました。

実際の写真です。(奥は売店)


〜 神社仏閣の楽しみ方 〜

僕の神社仏閣巡りの楽しみ方としては空気感を味わうことですね。ここは敢えて旧漢字を使いますが、が自分に合うか合わないか、良いか悪いかも感じるようにしています。
僕は気功師ではないので氣というと大袈裟かもしれませんが、空気感や気分を味わうというものでしょうか。神社仏閣に限らずその場の空気感は割と感じ取りやすいタイプなので、合わない場所は体が重くなったりと顕著にあらわれますね。笑
ですので合わない場所にいる際はできるだけ早く離れるようにしています。逆に合う場所だと目的はなくても、長く滞在することがあります。
あとは先ほど書いたように木を触ってみることですかね(笑)


〜 神社仏閣選び 〜

みなさんは神社仏閣巡りをする時にどのような基準でその場所を選んでいるでしょうか?自分に合ったご利益で選ぶ方もいれば、近所にある場所や、信仰心から選ぶこともありますよね。
僕は神社仏閣に行ってもお願いをすることはありません。それは個人的に神社仏閣にはご利益をもらうことが目的になってしますと違和感があるような気がするからです。だからここの神社はご利益が、〜だとかよく分かりません。
なぜなら僕は『神社仏閣は「自分」と繋がりやすい場所』としています。普段自分がいる場所よりも「自分という存在」と繋がりやすくなる場所なのではないかなと思うからです。スピリチュアルに感じる方もいるかもしれませんが、今の僕の感覚はこれに近いです。
僕の神社仏閣の選び方はただの気分です!テキトーだなと思われるかもしれないのですが、個人的に神社や仏閣は呼ばれていくところだと思っているので、個人的に行きたい行きたくないではなく、呼ばれるということではないかと思っています。
個人的にたまたまそこの神社仏閣の記事を目にしたり、耳にしたりして注意を向けさせてくれて、そこから自分が行くことができるかどうかになってきますね。これが現時点で僕が思う呼ばれるということでしょうか。個人的には呼ばれているタイミングで行けなかったりすると精神的に「ズレ」が生じる感覚があり、今は割と実行できるように無理のない程度で行動したりしています。
何もこれは神社仏閣に限ったことではないと思っていて、個人的には顕著に表れているので分かりやすいのですが、他にも生活の様々な場面でこういったことが行われているように感じます。


〜 まとめ 〜

ここまで読んでいただきありがとうございます!
最後は少し話が逸れましたが春分の日に鹿島神宮に訪れた話でした。
高頻度で投稿できるように頑張りたいと思いますので暖かな目で読んでいただけらば幸いです。

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?