見出し画像

月まつりのおくりもの【6/1000*絵本】

きょうは満月なので、月の絵本を選んでみた。

「月まつりのおくりもの」石井 睦美 (著)、 南塚 直子 (イラスト)

【あらすじと内容】
月まつりの夜、ひとりぼっちの男の子の元に、天使が迎えにきます。月まつりの夜に、願いがかなえてもらえる人間の子どもが一人選ばれるのです。男の子の願いは、友だちが欲しいということ。すてきな夜に、どんな友だちができるのでしょうか?
児童文学作家 石井睦美さんと絵本作家 南塚直子さん初めての陶板の新作コラボ絵本。

【感想】
絵本の醍醐味は、絵があること。
そしていろんなアート表現ができることが魅力です。

今回の絵本は、ページをめくった途端、絵の部分に凹凸が見てとれて「あっ!なんか違う」とすぐに感じた。実際の絵本は2Dなので凹凸はないんですが…。つい絵の部分をさわってみたくなる

凹凸の雰囲気の理由は、銅板。銅板の作品が元になっていて、色味もやさしい雰囲気があって素敵です。満月の夜のやさしい光と暗闇が、藍色のにじみがやさしく不思議な世界観を醸し出しています。飛んでいる天使や子どものほかに、街並みのお家も、なんともメルヘン!もし絵本の予算を度外視できるなら、エンボス加工してほしいくらい

絵本の中ページを見せることは不可能なので、南塚さんのインスタより。

雰囲気伝わりますかね〜。

満月の中、子どもや天使たちが夜空を飛んで遊んでるのは、大人には体験できない秘密だったりするのかも。子どもたちの空想や夢の中の世界だけでなく、そんな秘密の体験を経て大人になっていくのかもしれません。

満月は、何だかパワーがもらえそうな気がしませんか!?まぁ新月もパワーがもらえそうですけどねw。

よい満月を!

【絵本のキーワード】
アート 銅板 満月 ほのぼの やさしい 夢 天使 願いごと 友達

--------- ✂ ---------

6月の満月、ラボのシェアスペースでスナック「ムーンナイト」が開かれました。セーラームーンが好きすぎるラボメン主催の、満月の夜だけ開くスナック!(エセタキシード仮面もいた)

セーラー戦士にちなんだ5種類のオリジナルカクテルがめっちゃ可愛くておいしそうでした。体質的にほぼ下戸だけど、酔わないくらいのお酒の味見程度ならだいじょうぶと思うので、飲んでみたい。

満月の夜、不定期で開かれるそうなので、いつか行ってみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?