マガジンのカバー画像

三人展《シェイクスピアの妹たちの部屋》

21
オンライン開催・霧とリボン企画・三人展《シェイクスピアの妹たちの部屋》|2022.2.13〜17 *2/15休|【参加アーティスト】アンヴァンテール/花モト・トモコ/Miss M…
運営しているクリエイター

#書斎

三人展《シェイクスピアの妹たちの部屋》|書斎|花モト・トモコ

 書斎といえば、本を読んだり何か書き物をしたりする部屋のイメージが浮かぶ。周囲は本棚に囲まれ、重厚な机の上には積み上げられた本が置かれている風景だ。  実は書斎の本質は家具や用途にはない。書斎の「斎」という字は一定の場所に「こもる」ことを意味するという。自分ひとりでその部屋にこもって読書なり書き物なりに没頭する。  つまり書斎とは、自分だけの部屋のことなのだ。  ヴァージニア・ウルフの『私ひとりの部屋』には、かつて存在し得たかもしれないシェイクスピアの妹が登場する。まだ女

三人展《シェイクスピアの妹たちの部屋》|書斎|アンヴァンテール

 天井まで積み上げられた書棚の書物、紙とインクの香り——L’Atelier d’Ectirure。図書館が大好きだった少女時代、私のためだけの図書館である書斎に大きな憧れを持っていました。  現代のシェイクスピアの妹たちに捧げる、お気に入りの書斎作りの為のアンティークをご紹介いたします。  モシュリンヌの菫&ミモザの絵柄が美しい切手用ボックスとペンホルダー&クリップ。モシュリンヌとは、1800年代から1933年までスコットランドのMauchlineモシュリンヌという町で作ら

三人展《シェイクスピアの妹たちの部屋》|書斎|Miss Moppet Dolls

 書斎とは、わたしたちにとってどんな場所か。隠れ家、仕事部屋、あるいは読書室? なんにせよ、書斎という場所と〈孤独〉の間には決して解けないリボンの結び目が存在する。書物を愛するわたしたちが理想とする書斎、そこにあるべきものは、例えば重厚なヴィクトリアン・スタイルの書棚、カーテンの向こうから聞こえる風の音、書き心地のよい筆記具——など、挙げはじめたらきりがない。  でもきっと、いちばん必要なのは、静けさだ。室内に漂う菫色の憂いと、思考をやさしくかき混ぜる静けさ。ヴァージニア・