マガジンのカバー画像

Shibata's EYE

70
日々雑感
運営しているクリエイター

#松下幸之助

順天堂大学と松下幸之助、そして宇宙

順天堂大学と松下幸之助、そして宇宙

東京御茶ノ水駅にほど近い文京区本郷に順天堂大学があります。

順天堂大学といえば、ここ数年は優勝から遠ざかっていますがお正月恒例の箱根駅伝で何度も優勝をしている名門校。また数年前には天皇陛下の心臓手術をされた天野医師の所属大学としても有名です。

順天堂大学は今から180年近く前の1838年(天保9年)に開学した蘭方医学塾がその始まりです。もともとお医者さんの養成学校だったわけですね。

実は意外

もっとみる
経営の神様のメッセージ、道徳と実利、天分と成功

経営の神様のメッセージ、道徳と実利、天分と成功

松下資料館は、松下幸之助氏の経営哲学を學ぶことのできる施設です。
京都駅のすぐ近くのPHP研究所内にあります。

資料館には松下幸之助との出会いと対話と名付けられた展示室に加え、氏に関連した図書などが利用できる経営図書館があります。
展示室はいくつかのゾーンに分けられていて、氏の歩みや経営哲学、人材育成、人生、政治について氏がどんな考えを持っていたのかが、パネルや映像で紹介されています。
また映像

もっとみる
自然法則に従い、感謝と反省を忘れない生き方の大切さ

自然法則に従い、感謝と反省を忘れない生き方の大切さ

京都の松下資料館を訪れる機会に恵まれました。

ご好意により通常は非公開の特別な場所の見学もできました。
それは根源の社という施設です。

根源の社とはどのような施設でしょうか。

松下資料館は、松下幸之助氏が戦後設立したPHP研究所内にあります。
PHPとはPeace and Happiness through Prosperity という英語の頭文字をとったもので、この理念と活動は、繁栄によっ

もっとみる
幕末維新ゆかりの地で神社は何のためにあるのかを改めて考える

幕末維新ゆかりの地で神社は何のためにあるのかを改めて考える

京都の霊山歴史館は公益財団法人霊山顕彰会の活動の一環として運営されている施設です。

顕彰会は昭和43年(1968年)に設立されていますが、初代会長は松下幸之助氏です。

霊山という地には、明治維新で活躍した志士たちを祀りたいという明治天皇のご意志によって創建された霊山官祭招魂社がありました。(現在は京都霊山護国神社と名を改めています)
招魂社というのは国のために殉難した人々を祀る神社です。
坂本

もっとみる