見出し画像

6月19日の誕生花🌸

アガパンサス
=恋の訪れ、知的な装い、ラブレター、優しい気持ち、恋の季節、誠実な愛

イキシア
=誇り高い、秘めた恋、団結、協調

バラ(薔薇)
=愛、美、戦い


《アガパンサス》

ヒガンバナ科ムラサキクンシラン属(アガパンサス属)の、南アフリカ原産の植物です。

まっすぐに伸びた長い茎の先に、多数の花を咲かせます。

優雅な佇まいから人気が高く、世界中で広く栽培されています。

開花時期は、5月下旬から8月上旬にかけてです。

代表的な花の色は、白・青紫・青など。

暑さが始まる初夏の頃から、涼しげで爽やかな色の花を咲かせ始めます。

また、ジューンブライド(6月の花嫁)の時期に咲くことから、切り花は、ブライダルブーケやフラワーアレンジメントなどにも人気です。

常緑の品種もあれば、落葉する品種もあります。

常緑の品種は、年間を通して緑色の葉を楽しめるため、グランドカバーにも適している植物です。

温暖な地域で育てるのに向いています。

一方、落葉する品種は、冬期に葉が枯れて休眠に入りますが、耐寒性が強く、寒冷地でも育てやすいのが特徴です。


《イキシア》

細くしなやかな茎があり、花がびっしり咲きます。

華やいだ印象があり、花は雨天になると閉じて、日中は開きます。

南アフリカにおいて、40~50種の原種があり、園芸品種として、50以上育成されています。

順番に下から咲いていき、一重咲きのものが多いです。

カラフルだったり、香りの強い種類もあり、見た目はきゃしゃですが、性質が強く、冬の寒さに注意すると、育てやすいです。

球根はよく増えるので、群生させるなど、楽しむことができます。

コンテナの寄せ植えにもおすすめで、丈の低い茂るものとマッチします。


《バラ》

「花の女王」と呼ばれ、古来から世界中で愛されているバラ。

野生のバラは、3千万年前には存在していたといわれています。

人工交配していない野生種のバラは「ワイルドローズ」とも呼ばれ、北半球にのみ自生し、150〜200種存在するといわれています。

1867年に、フランスで四季咲きのハイブリッド・ティー「ラ・フランス」が誕生しました。

ラ・フランス以降に誕生したバラは「モダンローズ」、それ以前の系統を持つバラは「オールドローズ」と呼ばれています。

バラと一口にいっても数万もの品種があり、「これもバラ?」と思うほど、見た目もさまざまです。

また、さまざまな色があり、不可能の代名詞であった青いバラも誕生しています。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?