見出し画像

自分の中の可能性に気付く(後半)


つづきです。



『自分で全て決めて』生まれてきました。

赤ちゃんがいよいよ誕生。
お父さんとお母さんが、まだ自分で
何もできない赤ちゃんを育てます。

可愛い子供を中心とした生活が、始まります。

子供が楽しそうに笑ったり、嬉しそうなら、
それをみて笑顔になれ、
泣いたり、怒ったりすれば、
どうしたの?と心配になります。

このように、生まれた赤ちゃんである私達は
まずは何もできない状況からスタート。

そこで両親の下で愛されて、大切に育てられ、
色んなことを教えてもらいながら
大きく成長していきます。

愛される事の素晴らしさ。

自分は支えてもらって
守ってもらってることへの感謝を
大きくなってから気づくために
先に経験しているのかもしれませんね。

シンプルに愛されていたと感じたり、

親に守られていたと感じ、生きてきた方も
いるかもしれませんが

残念ながら、そのように愛されていた、
守られていたとは真逆の人生を歩んで、
生きてきた方もいます。

どちらにしても、この世界は、
「誰かのために生きる。」人が多く
『共依存の世界』です。

自分の身近にいる「誰か」の為に
生きている時に

その人に、もし傷つけられることを
言われたり、されたら、

きっと、
あなたの事をこんなに思って
あなたの為にしてきたのに酷い…と
誰かのせいにしてしまうでしょう。

例えば、母親は子に対して
そう思ってしまいがちです。

それに対して子も、それを見て学ぶので

親のために生きていく事が
普通だと思って過ごします。

お母さんのために生きる。
お母さんが笑っていればそれでいい。
お母さんの言うことをきけばいい。

お母さんも子もそれで
お互い笑顔ならまだいい。

お母さんに叱られて、
悲しくても辛くても
腹が立っても、何も言えなくて

お母さんに愛されたいために
お母さんの望む通りに生きる。

そうすることでお母さんは
機嫌が良くなったり、
笑顔になり偉いねーって褒めてくれる。

子はそこでこう感じます。
「愛されている」

これが嬉しくて
その後もお母さんの為に生きます。

ですがこの子の心は、大きくなるにつれて
自分の本当の気持ちにふたをして
気づかないふりをして生きてきたために

いつか怒りとして爆発💥します。
もしくは怒りを出せないでいると
心の病気になります。

この子の心は、我慢することに限界で
身体のことも心配で、
これ以上無理をさせないように
これ以上限界だよと

自分の心の叫びとして、メッセージとして
身体を使って、強制終了させてきます。
身体も動けなくなるかもしれません。

だから、その方のタイミングでいい。

自分のために生きることが必要であると
どこかのタイミングで気づいてほしい。

共依存で生きることが
必要な時期も勿論あります。

先程も話しました、子を育てるときは
そうかもしれせんよね。

でも、それが終わる頃、終わってから
自立する時がくれば、気づけるといいですね。

これまで経験したことは、
どんな人生だったとしても
間違いではありません。

自分を一番に愛し、
自分を大切にする人生とは
どういうものかを知るためには
必要だったかもしれません。

そして、親が子を育てる過程は
愛されることを学ぶためには
必ず必要なことです。

全てのことを体験して、あなたの魂が
学ぼうとしていることを
学んでいるのでしょう。

もう、あなたの可能性があることに
気づくタイミングかもしれません。

今は気づいていなくても
可能性って何だろう?と探って

なぜ可能性がなぜないと思ってるのか?
自分と向き合うことで
少しずつ理解できてくるでしょう。、

そして、いつか、
自分には可能性が既にあったことも

まだまだ隠されていて
無限の可能性があることにも
気づけるかもしれません。

あなたは心に引っかかっていることや
気になっていることはありますか?

上手くいかないなぁと感じていることは
ありますか?

あなたは自分には可能性があると
思いますか?

あなたにはやりたいことや
叶えたい夢はありますか?

それは、少しずつでも
叶えられていますか?

どうなったら、
やりたいことをしたり、
叶えたい夢を叶えるられると思いますか?


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 


#インナーチャイルド #心の傷#共依存
#無限の可能性 #神秘的な可能性
#可能性を信じる #気づく#夢を叶えは
#自分を愛する #自分を信じる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?