マガジンのカバー画像

日々の霊的日常話

5
運営しているクリエイター

#つぶやき

通販でマフラーを探していた。多くはカシミヤ•ウールを使っており、動物繊維でできている。しかし、去年から神示を知り、大好きな神様達を裏切りたくなく、動物繊維物の購入はできるだけ控えたいと考えていた。だから今年は初の、動物繊維ではないオーガニックコットンマフラーを購入した☺️今治製だ。

よく100均の靴下を買って履いている。なぜなら、靴下ショップで買った900円台の靴下より、100均の靴下の方が持ちが良いのだ。粋な神の計らいか。100均の彼らの姿は『雑草魂』を感じさせる。
出荷前に靴下同士で『100均だからって強度、負けないもんね!』と鼓舞しあっているのかも🤭

昨日、本屋さんで日月神示の謄写版第一訳文の本を買いました☺️かの岡本氏が自ら訳出し、恣意的な文章が少ない点、透けた表紙に☀️🌙の紋章がかすかに映るレイアウトに惹かれました🌛今まではネット上だけで日月神示を読んでいました。でも、これからは毎日好きな時に開けるのでとても楽しみです😊

いつも仕事に行く前に、野菜ジュースを一本買ってから向かう。先日たまには野菜ジュースでなく明治のココアを買おうと思い、セルフレジに向かった。でもお金(5円、1円、100円)が戻ってきて買えなかった。この時、『神に許されないってこういうことか』と悟った。野菜ジュースはその後買えた😂