見出し画像

私のストレス解消方法

なるべくストレスを感じずに生きていきたいと思っていますが、なかなか難しいです。

日々、ストレスが溜まることのないよう、すぐに解消することを心がけています。

今回は、私のストレス解消方法をご紹介させていただきます。

散歩

社会人になってから、めっきり運動する機会が減りました。
30歳になったあたりから太り始め、健康診断時に医者から勧められたのがきっかけで、散歩を始めました。

家の周辺を30分から1時間程歩くだけですが、適度に疲労するとともに、頭がすっきりする感覚があります。

また、家の周辺の知らないお店を発見できるのも散歩のいい所です。

頭の中がモヤモヤしている時は、散歩すると解消されます。


筋トレ

家で簡単な筋トレをしています。ジムには通ったことがありません。
メニューは次の通りです。

・腕立て伏せ(20回×3セット)
・腹筋(30回×2セット)
・スクワット(15回×3セット)
・プランク(20秒×3セット)

筋肉を付けるというより、筋肉が落ちないように維持している感じです。
お腹周りに肉が付いたり、胸や腕の筋肉が落ちるとテンションが下がります。

逆に体型を維持できると、それだけで自己肯定感が上がります。

筋トレはきついですが、終わると達成感があり、ストレスも解消されます。


お風呂

私はお風呂にゆっくり浸かるのが好きです。

夏場は浅め(お腹付近)にお風呂を溜めます。
冬はやや深め(胸付近)に溜めています。

一時期、色々な入浴剤を試して楽しんでいたのですが、現在は「エプソムソルト」を使用しています。

名前にソルトと入っていますが、塩ではなくマグネシウムです。
エプソムソルトを入れると、とても体が温まります。
どんどん汗が出てくるので、すっきりできます。

もう一つのお風呂の楽しみが、Kindle(防水)で本を読むことです。
お風呂に浸かりながらゆっくり本を読むのは、至福の時です。
気付いたら1時間程経っている時もあります。

エプソムソルトを入れた場合、20分以内の入浴が推奨されています。
入浴剤を入れる時は早めに上がります。

じっくり本を読みたい時は、エプソムソルトは使わず、読書を心ゆくまで楽しみます。


ストレッチ

お風呂上がりに、ベッドの上でストレッチをしています。
ふくらはぎ、太もも、股関節、肩を中心に体をほぐしていきます。

ストレッチは最近始めたのですが、眠りが深くなった気がします。
ストレス解消かと言われると微妙ではありますが、かなりリラックスできるので、良い睡眠の為の導入部という感じで行っています。


睡眠

しっかり睡眠時間が取れないと、ストレスが溜まります。
睡眠時間が短いと疲れが抜けず、嫌な思い出が頭の中でリフレインする時があります。
個人的な感覚ですが。

逆にぐっすり眠れると、疲れが取れるのはもちろん、前日の嫌な記憶もかなり薄れます。
睡眠時間はしっかり取るように心がけ、ストレスを溜めないようにしています。


最後に

今回紹介したストレス解消法は一つだけでも効果がありますが、全て行うとより効果が高まる気がします。

散歩や筋トレで適度に疲労し、お風呂で体を温め、ストレッチでリラックスする。
そしてしっかり睡眠を取ることで、すっきりできます。
この一連の流れを意識して、ストレスを解消しています。

以上、私のストレス解消法をご紹介させていただきました。
ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?