*"匂い"のひみつ
私たち人間にとって"匂い"というものは
生きていく上で密接に関わっている機能の一つです。
お菓子作りにおいても匂い・香りというのは
とても重要な役割をしています。
今回はその"匂い"について詳しくみていきましょう。
*
◉匂いの機能って?
"匂い"は生物の種の保存・維持・発展に不可欠であり、
これによって情報収集と対応をしています。
目には見えずはっきりとした実態も感じられないにもかかわらず、
情緒や行動に大きく影響を及ぼしているのです。
◉動物の匂い
動物の出す匂いをフェロモンといいます。
その働きにより、
・集合フェロモン(他個体に対して誘引作用を示し、集団形成を解発する)
・触発フェロモン(他個体に特定の行動を引き起こさせる)
・起動フェロモン(生理作用にかかわる)
などと呼ばれる種類があります。
*
◉植物の匂い
一方、植物の匂い成分をフィトンチッドといいます。
これにより受粉を可能にしたり、
ほかの植物の生育を阻害したりします。
最近では昆虫による食害を受けると、
その昆虫が嫌がる匂いを出したり
食害を受けていない周囲の植物からも
匂いを出すことが分かっています。
*
◉人間の嗅覚
人の嗅覚は退化しているといわれますが、
匂いを感知しながら様々な対応をしています。
その嗅覚は
などで変化します。
この変化は男性よりも女性で大きく、
錯臭(好きなにおいが嫌いになるまたはその逆)や過剰・減退が起きやすいです。
また嗅覚順応(同じ匂いの中にいるとその匂いを感じなくなる現象)も起きます。
この嗅覚は遠隔性の化学的感覚であります。
*人が匂いとして感知できる揮発性成分の条件
私たち人間だけでなく、
動物や植物も"匂い"という機能は
必要不可欠な存在なのです。
※bitesjapansquadの投稿:きぴり
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?