見出し画像

ビタミン補給DAY〜デコポンとシャリマティー

先週末は英国展でスコーンを買って、念願のクリームティーを大いに楽しみました。

クリームティーの本場イギリスでは、スコーンとともにクロテッドクリームとジャムたっぷりとのせるのがお約束。わたしも、ここぞとばかりに、たっぷりのせてクリームティーを堪能したのです。

そしたら。お肌の調子が急降下。

おそらく、クリームティーで脂質をたっぷりとったからというだけではなく。生理前ってことも大いに関係しているかと。

いうことで、今回は身体がよろこぶおやつタイムをいたしましょう。

これを見越していたように、数日前に義母が立派なデコポンを送ってくれていました。それをおやつにしよう。

お肌のミカタ、ビタミンCがたっぷりとれちゃうから、今のわたしにうってつけです。もちろんビタミンCのサプリも飲みましたが、やっぱり食べものからも積極的にとりたいんだな。

このデコポン。10個も送ってもらったので、ここ数日は毎朝食べています。だから、せっかくのおやつタイムだから、何かしたい。でも、めんどくさいことはしたくない。

少しググってみて、なんかよさそう!と発見したのが、シャリマティー

おしゃれで高級な紅茶?わたしははじめて知りました。

シャリマティーとは…

オレンジの輪切りを表面に浮かべた紅茶です。
シャリマとは、釈迦が修行したと伝えられるインドカシミール地方の花園の名前です。紅茶にオレンジが浮かぶ様を花園に例えて、シャリマティーと名付けられました。

ハウス食品株式会社

レモンの輪切りを紅茶に浮かべるのは定番だけど、オレンジバージョンもあるってことですね。でも、あくまでもシャリマティー。オレンジティーではない。

簡単なので、作ってみました。

用意するものはこちら。

  • オレンジ(今回はデコポン)

  • 紅茶

  • お好みで、砂糖やはちみつ

通常通り、紅茶を淹れます。カップにそそいだら、デコポンの輪切りを浮かべます。

それだけ、です。

だけど、見て!すごくおいしそうです!

輪切りしたあとの、残りのデコポンもむいちゃいます。

デコポンって手でむけるし、薄皮ごと食べてもおいしいから、優秀ですよね。

オレンジ色って元気出る

デコポン尽くしのおやつセットが完成!

気になる、シャリマティーのお味は。

紅茶に輪切りを浮かべただけなんですけど、アールグレイの香りとデコポンの香りがマッチして、おいしいです!

デコポン自体がしっかり甘いので、それだけで美味しいんですが、デコポンの甘さとシャリマティーのさわやかさが絶妙に合いますね。

どちらも同じデコポンなんだから、あたりまえなんですけど、わたし今、デコポンを堪能してます!って感じで、なんだかしあわせ。

デコポンそのものを食べ終えてからは、シャリマティーにはちみつ少々を足して。柑橘とはちみつって、なんでこんなに合うんでしょう。

しっかり身体も温まりました。お肌の大敵、ストレスも少しは緩和されたよう。

ビタミンCは水溶性のビタミンですから、毎日コツコツ摂取せねばなりません。流れていっちゃうのでね。

サプリメントも上手に活用しつつ、フルーツを積極的に食べるようにしよう。サプリメントは便利だけど…。栄養もとれて、おいしくて、リラックスできて。食べるという行為には、きっと敵うことはないから。そんなことをゆるーく考えながら、まったりしたおやつタイムとなりました。

オレンジを浮かべるだけ!のシャリマティー。お試しあれ♪

最後までお読みいただきまして、 ありがとうございます♪