見出し画像

冷静に次のこと

つらい状況というのはいつまでも続くように感じます。
時間がゆっくり流れているように感じて、かなりのストレスを感じます。

そんな時は焦ってしまってあたふたあたふたしてしまいがちですが、落ち着く事が大切だとずいぶんとオトナになってから気付きました。落ち着きなさい自分よ。


よくそんな時は「明けない夜はない」なんて言いますけど、まさにそうです。


少しずつ少しずつ、やるべき事をこなしていけば終わらないことなんてありません。


たまに訪れる忙しさやつらい状況も、そこから逃げさえしなければ少しずつ終わる方向に向かうという事を覚えておく必要があります。

少し前まで自分も「逃げるが勝ち」なんて思っていたんですが、それはそれです。
逃げるべきシーンも存在するものですが立ち向かわなければ終わらないこととは無数にあります。


僕が今、立ち向かうべき困難な状況って何なのでしょうか?


たぶんそれはみんなも同じ状況にあるんじゃないでしょうかね。
仕事がない、お金がない、会いたいひとに会えない、行きたいところに行けない。
といった状況ですね。


それをどうにかこうにか無理やりにでも良い状況にしなければいけないわけじゃないんですが、何か良い方向に考えたり楽しいと思えるようにはしたいなぁなんて考えているんですよね。

たぶん今は、以前やっていた状況ができないことで、「仕方なく何となくコレをやっている」事が多くなっていると思いますが、この状況だからこそやるんだ、そのうちそのうちこの状況だからこそおもしろいんだというものがポンポン出てくるはずなんですよ。

つらい状況がいつ終わるのかわからない時に、その状況に慣れて楽しむことで、どーにかこーにか…おもしろおかしくいろんなことができるようにならないかなぁ…


何を言っているんでしょうね。
ちょっとうまく考えられませんね。

居酒屋だったらうまく考えられるんでしょうか?


冷静に次のことを考えてみようか、これからの僕は。

気軽に読んでいただきたいので、ひとつひとつの記事に値段は付ていません。靴磨きや仕事のお手伝いなどを投げ銭でやってみると、様々な方が僕の仕事にいろいろな価値をつけて下さってすごく助かります。僕の記事にもあなたの価値をつけていただけると嬉しいです。