見出し画像

抗がん剤治療6日目

こんにちは。
中村です。

昨日は大谷翔平選手のMVP発表を見ておりました!
満票でMVP獲得とはすごいですね。
全然違う世界の方ですが、病室でとても元気をいただきました。


すみません。
ブログ毎日更新していくつもりでしたが、
4日振りの更新ということで早速つまづいてしまいました。

テレビ等のメディアなんかでは「ガンの闘病生活は大変で〜」みたいなのを何度か見ていて勝手にそれを認識しているつもりでしたが、
いざ自分の立場になってみるとこれが非常にしんどいことがよくわかりました。
いや実にしんどい🙆‍♂️

投与2日目くらいまでは軽い副作用が出ながらも
「生き方へのマインドかわりました。やりたいことをいまやりたい(キメ顔)」
みたいに余裕こいてブログ書けるくらい体調安定してましたが、
3日目から一気にその症状がひどくなってしまいました。


エゲツない吐き気、発熱、頭痛、食欲不振等、例えるなら最大級の2日酔いが常に襲ってきている感じです(あくまでイメージですので他のガン患者の方、違和感あったらごめんなさい)。
いまやりたいことをやれるとするなら、今すぐに抗がん剤治療をやめるという選択肢を取りたいレベルです🥺


これを乗り越えて東京オリンピックに出場した水泳の池江璃花子選手とかもはや一体どんな精神力の持ち主なのかという感じですね。
この立場になって更にその凄さがよくわかります。

ちなみにこの土日は抗がん剤投与無しということで、来週からまた投与は再開ではあるものの、現在ひと段落ついているところです。
そんなわけでブログを執筆しております。





今回のぼくの病気を機に1つ周りに影響を与えられたことがあったので、この場で恐縮ですがご披露させていただきます(ご本人了承済です)。

小中学校時代の同級生が現在都立高校で保健体育の教師をされているのですが、来月行われる都教育委員会主催のガンの講演会に出席されるそうです。わざわざ連絡くれました。
(ちなみにぼくの高校時代お世話になっていた先生と現在同じ職場らしいです。不思議なご縁ですね。)

なかなかこの年代でガンにかかる人間も周囲にいないかと思いますので、ぼくをきっかけに少しでも興味関心を持って頂けたことに感謝です。
彼からまた下の世代に色々伝わっていくといいなぁと思います。

こんな感じでブログを書いているように自分の病気や闘病を隠す気は全くなく、むしろみなさんに何かしらポジティブな影響与えられたらなと思っていますので、上記のようなことは大変嬉しい限りです。

引き続き何か発信し続けていけたらなと思います。
少し短いですが、今日はこの辺で。

ではまた次回!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?