見出し画像

【読書感想】社会人あるあるが楽しめる✨「これは経費で落ちません!10」

こんにちは。Yui Kinouです。
今日は読み終えた本の読書感想を投稿します。


今回は、「これは経費で落ちません」の最終巻である10巻目を読みました。

前回は2023年6月23日に読み終えたので、結構最近ですね。

1巻を読んだのが2021年2月9日なので、トータル2年半もかけてシリーズを読み終えました。

ここまで時間をかけてしまったのは、読み終えるのが勿体ない面白さだったんですよ!

なので他の本を読んでみたり、合間にこのシリーズを読んでみたりして時間稼ぎをしました。

しかし、笑っても泣いてもこれが今現在で最後の巻です。
もちろん、今回も面白かったです!


これは経費で落ちません!10
~経理部の森若さん~

青木祐子 (著)

天天コーポレーションへの税務調査が始まった。やって来た四人の調査官の対応は経理部の仕事のため、沙名子も気合が入る。調査官たちは想像していたよりも穏健だが、詳細の説明のために呼び出された社員が余計なことを喋りそうになるなど、想定外の事態もあるので緊張は解けない。大きな懸念は吸収合併したトナカイ化粧品関連。合併前のものに関しては経理処理も修正納税も済んでいるが、何か新事実が出てくるかもしれず…? そして先日、沙名子が太陽に言われた「結婚しよう」という言葉。太陽も沙名子も、結婚というものをどう捉えるかに悩み、じれったいままに時間は過ぎて…。

Amazonの説明より引用


◆シリーズ通して全巻で「社会人あるある」を楽しめました!

今回は通常勤務と異なり、税務調査がメインだったので「社会人あるある」は少な目でしたが……(私の会社が税務調査が入るレベルではないからかもしれません)

とはいえ、そんな中でも社会人あるあるはありました!
「言うなよ」って伝えてたのに、わざと口を滑らす社員。会社の進退に関わっていたり、都合が悪かったり理由があるのに嬉々として口を滑らすんですよね。

でもそういう人に限って、他人が口を滑らせると厳しい物言い。うーんあるある。

また中小企業の社長は自分関連のお金は使うのに、社員に関しては使わない。そんな社長に恨みを持つ社員。あーあるあるだし、身に覚えがあって遠い目をしました。ワタシデス。

今回は少な目でしたが、10巻を通してあるあるが楽しめます。とても面白かったです!



◆森若さんが可愛らしいし、太陽との関係にハラハラ

仕事に対しては冷静な判断を下せる森若さんですが、いざ太陽に関わると可愛くなります。

今回は「結婚」がワードとなりました。

本当に太陽と結婚してもいいのか悩む森若さん。
一方、税務調査のヒアリングのため呼び出された太陽も、仕事中の冷静な判断が下せる森若さんに、このまま結婚してもいいのか不安を抱きます。

お互いにすれ違うも、まさかのスピード解決な展開。

「え?うそ?まさかこれで解決??だいじょうぶ?」とハラハラしましたが、あっさり解決。恋愛事は不得手なので、まぁこんなものなのかな、と納得。

税務調査も解決。太陽とのいざこざも解決。
森若さん流に言うとタスク完了。

スッキリとした終わり方でした。


◆さいごに:また読み直そうと思うぐらい面白かった!

もうこれで終わりか~~~と思うと、本当に寂しいです!
続きが欲しいような、でもスッキリ終わったから欲しくないような複雑な気持ちです。

ともあれ、10巻すべて、面白かったです!

とてもおすすめのシリーズです。
ぜひ興味がありましたら読んでみてくださいね!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
よければ「スキ」や「フォロー」をよろしくお願いします。
とっても励みになります💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

********************

#読書 #読書感想文 #読書記録 #読書感想


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨