「#お鍋の〆の相方 (『【公式】ミツカン』)」のアイデア、 「リゾット風にしております」。

こんにちは、木ノ下です。



急に涼しくなりましたね。


鍋料理の温かさが恋しい季節です。




『X』にて、
『【公式】ミツカン(@mizkan_official )』さんの、「【#鍋の〆の相方】募集」という企画をお見掛けしまして。



せっかくなので、『#note』さんでも、と存じまして。

今夜のお鍋の〆のご参考になれば…と。


①白飯とチーズでチーズリゾット風。


チーズは、できれば「とろけるチーズ」系統のものがオススメです。

個人的には、ピザやピザトーストに使うような、シュレッドチーズ(細かい短冊状になったもの)が良いかと。


この場合、鍋のお出汁は、塩味系か、醤油味が向くかと思います。

味噌󠄀味のスープも、個人的には悪くないと思うのですが、これは人によってお好みが分かれるかも判りません。

個人的イチオシは、これからの季節だと、牡蠣鍋などの海鮮の具材の〆にするのが美味しく頂けると存じます。




②白飯とトマトピューレ、または、少なくなったスープにトマトジュースで、

コンソメ等の調味料で味を調整、

あと、お好みで粉チーズ…で、トマトリゾット風。


こちらのスープは、基本的にどんなスープでも良いかと。

味噌󠄀も普通に有りだと思います。

チゲ鍋の〆でピリ辛風味…というのでも美味しいかと。




あと、「リゾット風」ではありませんが、


トマトジュースとカレールウ1片(多くて2片…?)、

必要で調味料、

それと、お好みでガラムマサラ…で、


「白飯でスープカレー風」

「うどんで、少しハイカラな風味のカレーうどん」

も、たまにやります。


(特に冬場、隠し味に生姜…が、マイブームです)



白飯の場合は、
火に掛けるうちに、

「スープカレー」よりも、「カレーおじや」に近くなる気がしますが。


生卵や温泉玉子、

あと、それこそ「とろけるチーズ」を入れたりするのも美味しいです。


(本当言うと、特に少人数の場合は、
カレールウよりも、レトルトカレーを使う方が、味の調整やら、諸々がラクです)




以上、ご参考になれば幸いです。




文末までご覧くださいまして、誠に有難え存じます。

m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?