見出し画像

「どう思う?」「どう思いますか?」と聞かれる(聞く)前に知っておくとよいコト😊

こんにちは、
宇宙人保育士の紀乃です😊

今回も、最初にお礼をさせてください!😭💕

7年間をかけて完成した、私の初の著書のネット予約が190冊を超えました!✨
書店さんからもたくさんのご発注をいただき…
なんと!発売前の重版がきまりました!!😍✨

ありがとうございます!!!!😭

さて、今日は「どう思う?」「どう思いますか?」と
聞かれる前に知っておくとよいコトをまとめてみました。

英語では、
What do you think ?
What do you feel ?
となる、「どう思う?」や「どう思いますか?」は
考えや、どんなふうに感じたかを聞く(聞かれる)質問ですね。

私の地球研究では、
「どう思う?」や「どう思いますか?」と聞かれたときに、
自分が思っていることや考えていること、そして感じていることを
そのまま答えればよい場合と、
そうではない場合があることが見えてきました。

後者の場合は、
自分が思っていることや考えていることを
そのまま答えると…
相手の表情が曇ることがあります。

「そうじゃないの」「そうじゃないです」
と言われて、質問されたことに答えただけなのに
なぜ、不機嫌になるの?
と、答えた方がモヤモヤしてしまうこともあるようです。

例えば…
自分が思っていることや考えていることを
そのまま答えない方がよいケースを、いくつかご紹介します。

●自分の落ち度が無いことを確認するための「どう思う?」
→「大丈夫だよ」「大丈夫です」と答えれば
安心(納得)していただける可能性が高いです。

この「どう思う?」に「この赤色が目立つね」などと、答えたとすると、
相手は「で?大丈夫なの??大丈夫じゃないの?」
と知りたい情報がもらえずにモヤモヤさせてしまうかもしれません。

*このタイプは、修正点を伝えても、
それほど気にすることなく修正をします。

●背中を押して欲しい「どう思う?」
→「やってみたいんだね」「きみならできるよ」と答えれば
相手は一歩踏み出す勇気が湧いてきます。

この「どう思う?」に「ん~、もう少し考えた方がいいんじゃない?」
などと、答えたとすると相手は「せっかくやる気になってたのに!」
と悲しくなってしまうかもしれません。

*このタイプは、自分のやろうとしていることが間違っていないことを
確かめたい傾向があります。

●引き止めて欲しい「どう思う?」
→「それは迷うね」「今じゃないと思うよ」と答えれば
相手は、やっぱりやめた方がいいいのねと納得しやすいです。

この「どう思う?」にいきなり「それはダメだよ」とか
「ほら、またすぐその気になって」などの、
相手の人格を否定するかのように聞こえる回答は、
引き止めるための回答であっても避けた方が良いです。
相手が「そんな止め方じゃ嫌だ」と不機嫌になってしまうかもしれません。

*このタイプは、自分がカッコイイか(ステキか)を確認したい傾向があります。

以上、3つのタイプをご紹介しました。

…ふぅ、地球の言葉って、本当に不便ですね。
まぁ、地球は不便な体験ができる星なので、
仕方がありません。楽しむしかないです。

まとめに、
私は、どのタイプに対しても、
「最終的に決めるのは自分だよ」
という姿勢で答えた方がよいと思っています。

なぜなら、人に決めてもらって、上手くいかなかった時は、
決めてくれた人のせいにしがちだからです。

それは、悪いことではないのですが…

私は、人の意見も含め、情報を収集しても、
最後は自分で決める、
自分で決めたことの結果は自分で引き受ける、
という生き方をしている人が好きなので、
私の好きな人が増えてたら嬉しいので
「どう思う」と聞かれたときも、
「最終的に決めるのは自分だよ」という姿勢を保ちます。

一方、質問する立場になった時には、
「どう思う?」や「どう思いますか?」と聞くのはよいのですが、
できれば、その時、自分は何を求めてその質問をしているのかを
自覚できるといいな、と思います。

そして、さらに、その質問する意図を
質問する相手に伝えることができたら、
相手も答えやすく、自分も質問の答えに
モヤモヤすることを減らせるので、
地球の平和が増えると思います。

そんなにシンプルではないのが地球なんだろうな、
とも、思いますが…🌏✨

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊
今回のnoteはいかがでしたでしょうか?
ご感想やご質問をいただけると嬉しいです🥰

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7年間をかけて完成した、私の初の著書、
宇宙人保育士が伝える、心がちょっと軽くなる 子どものとの関わり方」の
Amazon予約がスタートしています📖✨

楽天からの予約もできます📖✨
楽天の予約はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

公式LINEから、ご質問も承ります📧✨
紀乃のりこ公式LINE【キロンスペース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?