小林ふみこ (臨床心理士・マインドフルネス)\育児に新しい選択肢を/

発達障害・不登校…特性があるお子さんをもち、ペアトレや療育など色々試しているけど、あま…

小林ふみこ (臨床心理士・マインドフルネス)\育児に新しい選択肢を/

発達障害・不登校…特性があるお子さんをもち、ペアトレや療育など色々試しているけど、あまり変化がない…。そんなママやパパが次の一手を思いつき・より自分らしく楽になる余白をマインドフルネスで。臨床心理士11年目。お茶大・東大院卒。

最近の記事

【開催報告】育児ストレスでがぶ飲みしてたコーヒー、付き合い方が変わりそう!

\子育てにあたらしい選択肢を/ 子育てに知識スキルがなんだか通用しない…。 堂々巡りの育児に終止符。 臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 https://fuka.email/page/12062.aspx(メルマガや現在募集中のワークショップはこちら) 今日は、開催記事です!!! みなさんめっちゃいい笑顔で、私自身もとてもよい時間を過ごせて、興奮しております。 マインドフルネス子育てワークショップとはまずは、概要です。 もしご興味あれば、MOSHを読んでもらっても

    • 【本日募集〆切】堂々巡りは卒業!どうしようもできない状況を変えるヒント

      不登校、発達障害、里子さん…難しい子育て。 ペアトレや療育… いろんな方法を試しても。 自分も子どもも変わらなさを感じていたら。 ぜひマインドフルネスを試してほしい。 そしてより穏やかに幸せな親子関係を築いてほしい。 小林ふみこ 臨床心理士・マインドフルネスです。 募集は本日までです!! 子育ての堂々巡り。 負のスパイラルを卒業する。 ↓ 明日開催!マインドフルネス子育てワークショップ 子どもの行動を変えるアプローチ。 色々学んで、試す。 ・怒ら

      • 【残り1日!】こんなズルい方法があるんです。

        ご覧いただきありがとうございます。 小林ふみこ(臨床心理士 マインドフルネス)です。 発達障害、不登校、里子さん。むずかしい子育てに新たな選択肢を。 なにをやっても子育てがうまくいかないときの手がかりとして、マインドフルネスを提案しています。 (残り1日で〆切!ワークショップはこちら↓) マインドフルネス子育てワークショップ8月24日(土) | MOSH マインドフルネスを子育てに取り入れるって、 ママだけのストレスケアだと思ってませんか!? お子さんが大変なときや

        • マインドフルネスで、自分のピースの形を知りパズルを作る。

          ご覧いただきありがとうございます。 小林ふみこ(臨床心理士 マインドフルネス)です。なにをやっても子育てがうまくいかないときの選択肢として、マインドフルネスをママ達にお伝えしています。 (最新のワークショップはこちら↓) お盆に原点回帰。 恩師の本を沢山読みなおしています。 ただの知識やスキルではなく、 出会った親子から学んだことや感じたことや失敗さえも。柔らかく鋭い言葉で書かれてあります。 それで気づいたこと。 私はなぜマインドフルネスなのか。 私にとってマイ

        【開催報告】育児ストレスでがぶ飲みしてたコーヒー、付き合い方が変わりそう!

          【お客様の言葉】「今年の目標は私が私を幸せにできるようになることです」

          発達凹凸で育てにくいママが自分の人生を心から満足して幸せに生きるための情報を発信しています。小林ふみこ(臨床心理士・マインドフルネス)です。 お子さんに発達障害があり 学校が合わなくて行けなくなりました。 先生と毎日電話したり 教育センターに相談に行ったり。 できることはすべてやってきました。 センターに相談に来ない本人に対して 「一人だけズルいって言っておいてください」 心理士から心無いアドバイスを受けました。 ぎょっとしながらも、 周囲の沢山の大人たちの調整役を

          【お客様の言葉】「今年の目標は私が私を幸せにできるようになることです」

          chatGPTに「メール開くの怖いよぉ」と相談してみた心理士

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 子育てが難しいとき。これまでの問題解決方法をがむしゃらに取り組むのをお休みして。「今」をより澄んだ目で眺め選択する力をマインドフルネスで培うことをおすすめしています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 今日は、しょーもないと思うかもしれないけど、気になっちゃうことを、新しい方法で取り組んでみたという記事です。 マインドフルネスでは、状況に気づき、どう対応するのか選択肢を選んでいきます。好奇心をもち、ビギナーズマインドで何事も行うことも大

          chatGPTに「メール開くの怖いよぉ」と相談してみた心理士

          ママが自分時間を捻出するコツ

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 子育てが難しいとき。これまでの問題解決方法をいったん手放す。そして、「今」をより澄んだ目で眺め選択する力をマインドフルネスで培うことをおすすめしています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 「わたしのままでママをやる」 よしもとばななさんなど、個性豊かな女性と、精神科医斎藤学先生の対談。 そっかあ。 金銭的に自立していて、自由な方はいいなあ。 なんだか、皮肉めいて、そう思ったんです(笑) でも、今日、「あ、私も一人の時間をもらってい

          マインドフルネス子育ては継続が命

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 子育てが難しいとき。これまでの問題解決方法をいったん手放す。自分、子ども、家族、社会…ミクロにマクロに、ニュートラルに状況を理解する。いつものパターンを意識して変え、マインドフルネスを暮らしに取り入れ継続する。「今」をより澄んだ目で眺め選択する力をマインドフルネス子育てで。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 ほんとそう!!!と大きくうなずく箇所です。 昨日のエッセイで、辛い瞬間をマインドフルネスに抱える体験を書きました。 つらいとき、T

          6×8が言えないだけで凹みまくる児と心理士母。夏休みの泥臭い日常

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 息子とのやりとりで、また「子育てのどうにもならない辛さ」と出会ったので、書きました。 心理士だからって、素敵に軽やかに子育てをしているわけではありません。泥臭く日常を送っております。 九九、6×8が言えないだけで凹みまくる児よく短期間で覚えたなあと感心するほどのものです

          6×8が言えないだけで凹みまくる児と心理士母。夏休みの泥臭い日常

          母役割を、母(わたし)がいちばん求めているのかもしれない。

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 恩師の本を読んでいて、なるほどと唸りました。 そして、自由にいきられる世の中、生き方を模索する自分に対して、自身がいちばん厳しいのではないかと思い、この文章をかいています。 母に求められる役割どんな社会で どんな文化で どう育てられたか これで、母自身が理想とする母役割

          母役割を、母(わたし)がいちばん求めているのかもしれない。

          育児法たくさん習っても、こどもに怒鳴っちゃう理由と対策

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 ペアトレ、モンテ、シュタイナー、発達心理学、感覚統合…。 めっちゃ本とか出ています。 沢山知識やスキルを得ることができます。 でも、いざとなると怒鳴ってしまって、自己嫌悪。 その理由と対応をお伝えします。 人間のパターン 子どもに怒鳴りたくないけど、怒鳴ってしま

          育児法たくさん習っても、こどもに怒鳴っちゃう理由と対策

          【偏食】「食べるものしかお弁当にいれないなんて。お母さんはがんばるべき」は古い。

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 「偏食の子が食べるものしかお弁当にいれないなんて。もっとお母さんはがんばるべき。食べなくても食卓に出さなきゃ」って言葉、たまに幼稚園巡回相談のとき耳にします。 そんな言葉を受けたとき、わたしも耳が痛いのです。直接言われたお母さんはどう考えたらいいのか書いてみました。 ほ

          【偏食】「食べるものしかお弁当にいれないなんて。お母さんはがんばるべき」は古い。

          マインドフルネスを子育てに取り入れる理由ってなんで?小2との日常を例に考える。

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 マインドフルネスを子育てに取り入れる理由ってなんだろう。 自分の思考や体験をもとにして、言葉にしたいと思って書きました。 マインドフルネスを子育てに取り入れる理由ってなんだろう。 先人たちの本からの抜粋ではなく、わたし自身の言葉にしたいと思っています。 さいきん、行きつ

          マインドフルネスを子育てに取り入れる理由ってなんで?小2との日常を例に考える。

          闇をユーモアで昇華「あちこちオードリー」がすき

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 前回は、「子育ては、母の化けの皮をはがす」という記事でした。 なんか怖いですかね、タイトル…。 はじめましての方に多く読んでいただけてうれしいです! タイトルづけで、読み手も変わるんだなあ…としみじみです。 本日は、わたしがここ数年すきな番組の話です。 前回の記事とも重

          子育ては、母の化けの皮をはがす。

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 発達障害・不登校・里子とか…むずかしい子育てだと、一瞬で化けの皮がはがされてしまう。 親自身、自分こんなに怒ってしまう一面もあったのか…とか、 自分ってこんなにひどいことを考えてしまう冷たい人間だったのかとか、 色々と自分に幻滅してしまうこともあると思うんです。 わ

          【youtube見続ける長男と次男】理解と対応は全然違う。

          \子育てにあたらしい選択肢を/ 育児法を学んでももうまくいかず育児ストレスが高いママやパパが、マインドフルネスで自分のまんまで子育てを楽しめるように活動しています。 臨床心理士・公認心理師小林ふみこです。 3歳の次男youtubeやめられない。長男が8歳なので、youtubeデビューが早い次男。 さらに長男は、公立校が肌に合わず心身ともに辛い時期があり、youtubeを見るしかできないことがありました。 (いろいろと母的にも試みましたが、彼の状態には今youtubeが必

          【youtube見続ける長男と次男】理解と対応は全然違う。