見出し画像

支援級、まだまだ知らないことが多い

学校からなにやら封筒に入った書類をもらってきた。

就学支援の書類となんとなく似てたので、あれ?申し込んでないのに、全員に配るのかな?と一日放置していた。

ちゃんと確認したら別物だった。

特別支援教育就学奨励費

全くの初耳である。

我が市の場合、特別支援学級に就学している子などがいる家庭に、その世帯収入に応じて、学用品、給食費等学校教育にかかる費用の一部を助成。
と書いてある。
特別支援学校へ通う子には別の助成がある。

もし1年生の4月から入学していれば制服代も補助になったのに、、(うちは1年生の冬に転校、転籍してきた)
と残念な気持ちもあるが、それでも、これから買うだろう学用品や修学旅行のお金が補助されるのはとてもありがたい。
普通級でも収入に低い世帯は就学援助というものがあるが、こちらの方が、収入の基準が高く、多くの家庭の対応していそう。

それもこれも税金であるが、自分でも収めている税金の使われ方の無知なことよ。
この助成については、当事者でなければ知らないのではないかと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?