見出し画像

【note月間1万ビュー突破】目標が一つ叶いました。ありがとう。

今日も来てくれてありがとう。

今日はいつもスキをくれる皆さん、そして今日このnoteに来ていただいたあなたに感謝したい。

僕の目標だった月間1万ビューを突破できた。

月間1万ビュー


この1万ビューは、
noteをはじめた時から達成したかった目標。

その目標を達成する前に、
noteの継続更新に心が折れそうなこともあったが、最近は楽しく更新を続けることが出来ている。

楽しく更新できているのは、普段からスキ・コメントなど、更新のたびにレスポンスがあるからだ。

本当にありがとう。

実は1ヶ月前のビューを確認すると、
なんと月間1500ビューだった。


あまり更新していなかったという点もあり、数値としては納得している。

そこから25日間の毎日更新を続けた結果が、1万を超えるきっかけとなったわけだが、

要因はそこだけでないかな。

0から1

根本的にフォローワーが増えた。

165人・1500ビュー▶︎532人・10400ビュー

フォローワーは約4.5倍増えたことになる。つまり、見てくれる(記事が更新される度に通知がいく)アカウントが増えたことが一番要因かな。


そのようなフォローワーを増やすためには、そもそも自分が何者かを知ってもらうところからがスタート。

そのためにnoteの機能として備わっているツールを活用する。

詳しくは過去に記事を書いている。無料なので、よろしければ是非読んで欲しいな。

そうだ、ファンを増やそう

フォローワーを増やすだけでは、noteを更新し続けていても楽しくない。

何故ならフォローワー数ばかりに目がいきがちになる。

それであれば、ファンを作ることのほうがきっと楽しくなるはずだ。


ファンが出来れば更新が楽しくなる。

やはり、自分の記事を読んでくれるという存在はとても大きいものだからね。

記事を読まなくても、スキとかでも全然嬉しい。そのスキには、更新おつかれさま!また読むねといったメッセージが込められていると思うから。

noteにおけるおすすめの流れは、フォローワーを増やす→ファンを増やす→両方継続するといった感じかな。

統一感


noteのコンセプトは様々。

節約、ダイエット、やってみた、コラム、小説などいろいろ挙げられる。ただそれを絞ることは難しいし、最初と方向性が違うということもあるよね。

僕の場合、「建築」「恋愛」が2本柱となるキーワードだな。


noteを書いている中で、自分の仕事に触れることが多くなった。

そんな時、建築の話題を主軸として書いている人が少ないことに気が付き、僕は建材商社営業としての日々をnoteでお届けすることにした。

また、建築に関するニュースも併せて記事にしている。

恋愛に関しては、当初から変わらずマッチングアプリをテーマにしたものを書いている。読まれている記事を見ても、マッチングアプリの話は結構人気だ。

今、コンセプトを悩んでいる方も更新を続ければきっとだんだん方向性が決まってくると思う。

今後について


次の数値目標は、フォローワー1000と月間2万ビュー。

ただ、これはあくまで数の話。
noteを続けていくからには、楽しむことが一番なので先日書いた記事のように、ファンを増やしていくことの意識を今後も継続する。

そのために、Xを用いたり、マガジンを活用するようにしたい。


フォローワーが2000に行ったら、共同マガジンを立ち上げてみたいな。

そういった、まだまだこのnoteで試せていないことや、やってみたいこともたくさんあるので、これからもnoteは楽しめそうだ。

引き続き、僕のnoteを見ていただけると嬉しいです。
みなさんのnoteも見に行きますよ!

さて、今日はいくつか素敵なフォローワーさんをご紹介します。

素敵なフォローワーさん

フォローワーさんの記事をいくつかご紹介いたします。

増井 光生 さん
今年、多くの話題が飛び交った”多様性”に関して、ニュースの記事を例に挙げて内容を取り上げています。

___________________________________
大志を抱く中年さん

年齢を重ねるとなかなか痩せにくいなんて言いますが、半年間での超ダイエットに成功した記録。劇的ビフォーアフターお見事です。

今後もみなさんの記事を紹介していくよ。

よろしければ、
スキ・コメント・フォローを何卒!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

もしよろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートは、みなさまの有料記事購入に使用させていただきます。