見出し画像

ヒイラギの意外と知られていない話(前編)

12月に入り、アトリエの子どもたちも、クリスマス気分が高まってきているようです。

クリスマスの飾りでよく見るコレ↓

画像1

とげとげの葉っぱ、名前を知っている人は多いですよね!

そう、ヒイラギです!

皆さん、ヒイラギについてどのくらいご存じですか?

私は…

・葉っぱがギザギザ
・クリスマスの飾り
・節分の鬼除け

というザックリとしたイメージしかもっていませんでした。


パンリースに飾ってみたり、

画像2

節分には鰯と柊をモチーフにして、子どもたちに描かせたりもしました。

画像3

「クリスマスの飾りでもよく見るよね」

たしか、私そう言ってました…

画像4

ごめんなさい!!
大きな勘違いをしていました!!

【ヒイラギ】
モクセイ科モクセイ属
初冬に白い花をつけ
初夏に黒紫色の実をつける

【セイヨウヒイラギ】
モチノキ科モチノキ属
春に白い花をつけ
初冬に赤い実をつける

節分の鬼除けは、ヒイラギ
クリスマス飾りは、セイヨウヒイラギ

二つは科も属も違う、全く別の植物でした!!

さらに、白状すると…

よく生垣になっているギザギザの葉っぱ、
あれもヒイラギと思っていましたが…

【ヒイラギモクセイ】
モクセイ科モクセイ属
ヒイラギとギンモクセイの雑種
ヒイラギよりギザギザが細かく多い

ヒイラギとヒイラギモクセイは
仲間ということで…
すこしホッとしました(笑)


ついでに、ヒイラギの名をもつ

植物をもう一つご紹介~

【ヒイラギナンテン】
メギ科メギ属
他の【ヒイラギ】と違って低木で葉の付き方も違うので、見た目でも間違えることはないし、科も全然別の植物です。

画像5

ひとつ面白いのは、水色で囲ったところで葉1枚とカウントすること。
【複葉】ということです。

植物の世界、奥が深いですね!


(中編)では、そもそも「何で誤りに気が付いたの?」という話

(後編)では、さらに見つかった「ヒイラギの思い込み」についてお話したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?