見出し画像

【アニメ🎞️】「呪いのワンピース」



※この記事は映画のネタバレを含みます。
前情報無しで観たい方はお引き返し下さい↩️






























今回の映像作品は3つのオムニバス形式です。
とりあえず1つ目の話を紹介しますね👗!




「祐子」



画像はYouTubeの粗いビデオ画質でお送りします📺。


わたし、祐子。多分中学生。
今度クラスメイトのお金持ち女子の誕生日パーティーに行く事になったの。

両片思い中?の土肥クンも来るみたいだけど、
来て行けるようなおしゃれ着も無いし…



何て思っていたら、ある日都合良く服が届いたわ!
サイズもピッタリで、まるでわたしに合わせて
作られたみたい❤️



でもママは「そんな贈り主も分からないの不気味やし、友達のトコ行くだけで大袈裟な😤」と
反対姿勢。


ワンピースより壁に張りついてる人形の方が気になる笑。




パーティー当日。
代用の服来て行こうとしたら、部屋に入ってきた黒猫に引っ掻かれて破れた!🐈‍⬛💥
ママが窓なんか開けとくからだッ💢💢💢!



不憫に思ったのか怒りゲージに反応したのか、
ここで例のワンピース、覚醒👗👁️

メチャクチャ目に悪そうなチカチカ走るけど、
結構スゴいと思うシーン。




パーティー会場🎉。
ワンピースを着て行ったよ!
土肥クンも余りのキレイさに見惚れてる❤️❤️❤️

「ちょっと、今日の主役はアタシよ!
土肥クン、行きましょっ!」


またもや暴走するワンピース👗
コレ、怒りの感情に反応する感じ?


「私だけを見ろ!海老反りアタック!!!🦐ッ‼️



その後、土肥クンはショックで転校した。
男子に聞くと、わたしの事好きだったみたい。
でも…


着る物なんかに拘らなければ、こんな事にはならなかったのかしら。
〈END〉







90年代のOVAアニメ!
女性漫画家による世にも奇妙な作品💄


アマプラで偶然見つけたOVAもののアニメーション作品で、24分の中に3つの作品が入ってました。

共通のワンピースを元に、

上で紹介した「祐子」の他、
服と一体化する「香穂理」。
ボーイッシュな見た目で女ものに憧れる
「美智代」が収録されてます。





原作は大人向けでマイナー寄りな漫画家、
内田春菊さんの作品だそう。
御免なさい、知らない漫画家さんです><



ちょっと調べてみると、幼少期から男女関係の
複雑な家庭生活に巻き込まれ、自分自身も何度も結婚を繰り返し、子供は4人👨‍👨‍👧‍👧!
(変わった当て字の名前付けられてる)

やはり生活環境によって、人格形成される様に、作品にも何かしらの影響が出るのかしらねぇ🤔。









こういう漫画家さんの短編から作られる 単品もののアニメって、結構原作者の作風を尊重するようなイメージで、独特な雰囲気の演出やシーンがあって面白い^^




ちょっと赤青のポケモンショックの様な画面や、
何となく今と違う古臭さ感じる作りは時代を感じたけども🟥🟦。(アマプラは画質良いので
👁️注意かも!)



そんな怖くなかったです。
「世にも奇妙な物語」系やマイナーなホラー漫画家作品が好きな人とかは観てみると面白いかもですね^ - ^👍






あと余談で、
服に纏わる 変わり種映画があったなぁと思い出しました♪
コチラもアマプラにあります。


内容ぶっちゃけ忘れましたが、結構お洒落映像に寄ったクセの強い感じの映画だったなぁ💃〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?