見出し画像

〜最高の組織〜日記

今日も最高の1日が始まる!

 今日は、講義自体がひと段落したタイミングでもあるので、全体のタスクの確認をしつつ、次の期のクラスに向けての準備を行なっていこうと思う。
全てのクラスで私のできる最善の取り組みを意識して、学びの最大化及び他の共に受講してくださる皆さんへのgiveができるように取り組み方を考えていこうと思う。

 昨日、私は約3ヶ月間という短い時間の中、携わらせていただいたイベント企画委員のMTGにて、自分の気持ちや想いとチームメンバーの気持ちや想いを改めて知ることができ、このメンバーに加われたことにとても感謝の念と共に幸せであるとまで感じました。

 そして、何より理想のチーム・組織というものは、こういうものなのかもしれないと思えるほどでした。チームメンバー一人一人がお互いに補完できる、強みである領域を最大限に広げて、まさに円と円が重なり合うような形で重なった部分はその都度、できる方が率先して補ったり、時にはどうしても埋めないといけないことには、自分の円を気持ち大きく広げたりなど、個々の領域を最大限活かし、助け合えるチームなのだと確信した。

 また、リーダーとは、組織文化を作る役割であるという、OBHでの学びを得た上で、今回のイベント企画委員を引っ張ってくださったリーダーの行動や志を共にさせていただいた中でやはり、この企画チームの雰囲気を作り上げる環境を整えるという所にフォーカスして動いるのが他でもないリーダーだったなと知り、私の目指すリーダー像に近いのかもしれないと思いました。

 最後に、ただ何よりも伝えておきたいことは、本当にこのイベント企画チームに参加させていただき、恐らくそこまで貢献できていないにも関わらず最後まで一緒に活動をさせてくださりありがとうございました。
 残り少ない期間ですが、最後まで走り切っていきましょう!

 そして、今回読んでくださっている方々もいろんな部署や組織・チームに属していると思います。日頃以外とタスクのみをこなしているとメンバーのことや自分の思いや考えに対して希薄になることがあると思います。
 だからこそ、一度立ち止まり、改めてメンバーとの対話を大切にしてもらえると嬉しいです。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?