気になる「出版関連ニュース」のまとめ(2023年2月26日~2023年3月4日)

※「コンテンツ×パッケージ×流通×デジタル」

★出版業界

■2023年 紙代の値上りが出版業に「影響すると思う」(73.7%)も「広告料金を上げる」(12.2%)は少数「紙の値上げの状況と紙媒体広告への影響」アンケート

■雑誌「冬の時代」に独り勝ち ハルメクの秘訣、「掘り下げる深さ」とは?

■「文藝春秋digital」のサービスを終了し、「文藝春秋 電子版」に一本化します

■ホーチミン:書店専門街の22年売上高、前年比2倍超

■ドイツで伸びる日本のマンガ売り上げ 書店大手がマンガ専門店、マンガ風似顔絵イベントには長蛇の列が

■中高生向け、コンテンツの権利・著作権侵害について学べるPBL型プログラムの提供開始

■本×マッチング"Chapters書店"が武田綾乃さん&文学YouTuberベルさん登壇のリアルイベント開催、この春同じ本をきっかけに新たな出会いを。国際女性デーに合わせ無料オンラインイベントも

■敏腕編集者たちが語るヒット新書のつくり方――潜在需要をどう掘り起こすか

★書籍


■【ギャラクシー賞受賞記念】校正者・大西寿男氏によるオンライントークイベント「言葉の守り手・校正者の仕事って?」を開催!

■20代が支持する就職・自己啓発本ランキング、1位は?

■沿線を舞台にした「小説×街歩き」体験型コンテンツ「いつも駅からだった」の実証実験を開始します!

■ヨルシカ×新潮文庫 限定カバーの『老人と海』『幸福な王子』など6作発売

★マンガ・コミック

■講談社の人気キャラがあなたのビジネスを応援!マーケティング成果を高めるマンガIP活用の新サービス

■ドラマプロデューサーがマンガ作りに初挑戦!TBS×マンガボックスのオリジナルIP「私がヒモを飼うなんて」の全貌

★書店

■書店巡りを楽しむ「御書印プロジェクト」3周年!書店の垣根を越えた御書印フェアも開催中!
日本国内では47都道府県393書店が参加中!押印回数は4万回を突破!

■AR博物館「びっくり3D博物館」を全て無料で楽しめる! 三省堂書店の都内4店舗で「入館パス」付きしおりを期間限定配布!

■つながる本ギフト まちの本屋残せるか注目

「私へのギフト」:ベテラン書店員が選書
「あの子へのギフト」:会費の中から同店が選書した本を病院や児童館、こども園、養護施設などに届ける

■庄原市東城の複合書店「ウィー東城店」店主の歩み一冊に 書籍「本屋で待つ」出版

■絵本の世界を楽しむ空間「EHONS HAKATA」が2023年3月3日(金)福岡・博多にオープン

■モラージュ佐賀「宮脇書店」が閉店へ 12年の営業に幕、市内大型書店減少続く

★電子書籍・電子コミック


■『プリキュア』絵本、電子書籍化 「テレビえほん」「ひみつ大ずかん」など約120点

■Webtoon市場はどうなる? 

※パピレス 天谷 幹夫さん

■【Studio reBorn】音声付きWEBTOONを「マンガKING」にて配信開始!

■秋田書店初のタテ読みフルカラー漫画!!その名も…J-TOON配信スタート!!

■コミックスマート、マンガ・Webtoonコンテンツ制作拠点を福岡市に開設

■NAVERウェブトゥーンが「世界で最も革新的な企業」8位に選定。

★音声コンテンツ


■IBCラジオ文庫「本所おけら長屋」有料配信開始~シリーズ累計180万部のベストセラー~

■【3月3日は「オーディオブックの日」】 オーディオブックの認知度は46%、利用経験は9% 3人に1人は「今後使ってみたい」、聴きたいジャンル1位は男性「ビジネス」、女性「語学」

■書店のビジネスモデルとは?老舗書店「株式会社有隣堂」松信社長に聞いた書店業界のはなし

■65歳未満の現役世代と65歳以上のシニア世代、ヒット商品に対する認知について差がついたのはオーディオブックだった。

★デジタル世界(VR、メタバースなど)


■リアル×バーチャル 仕事と暮らしを変える

■AI技術でVtuberを運営する株式会社Pictoria、AITuber事務所「AI CAST」(アイキャスト)立ち上げを発表

■東京ゲームショウ2022に出現した地下ダンジョンの舞台裏!

※「TOKYO GAME SHOW VR 2022」。ハイブリッド開催。
 のべ参加者数39万8000人(2021年は21万人)、平均滞在時間33分(同27分)

★マーケティング


■「2022年 日本の広告費」解説――過去最高を15年ぶりに更新する7兆円超え。インターネット広告は3兆円を突破

■【ヒット商品で振り返るSmartNews2022】ヤクルト1000はアプリ上でどう読まれたのか?

■NAVERはメディア、KAKAOはEC。性格が異なる韓国2強の数値的現状

★その他


■Schooがライフシフトラボと提携。ミドルシニア向け複業支援サービスを共同開発
70%のミドルシニアが複業を希望、両社で45歳からの複業デビューを支援

■日本のゲーム・アニメの世界シェアが頭打ちの現実。コンテンツ産業の復権に向けた3つのポイント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?