見出し画像

未来へ向かって ティアーズ・フォー・フィアーズ Tears For Fears シーズ・オブ・ラヴ Sowing The Seeds Of Love

なにかモヤっとしませんか。

毎日のように繰り返される政治不信のニュース。特にコロナウィルスに関しては既に東京都内で数人が発症、横浜港に停泊中の大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号でも更に感染が拡がって海外からも日本政府の対応が批判の的となっている。

けっこう皆さんもストレスになってきているのではないだろうか。ふと私が癒しを求めた時に頭に浮かんだのがこの曲のミュージックビデオだ。

ティアーズ・フォー・フィアーズ Tears For Fears シーズ・オブ・ラヴ Sowing The Seeds Of Love

この曲はイギリスの人気デュオ、ティアーズ・フォー・フィアーズの1989年のヒット曲で、全米ヒットチャート最高2位を記録。
大ヒットした前作のアルバム「Songs from the Big Chair」から5年の月を経て発表された「The Seeds of Love」からのファーストシングル。

日本でも大ヒットシャウトやルール・ザ・ワールドももちろん名曲だが、シーズ・オブ・ラヴはアートの域に到達している。ローランド・オーザバルの顔も強烈なインパクトを残してはいるが、一曲6分弱な中でいくつかのブリッジが大きな物語を展開していき最後にリスナーにメッセージを投げかける。ビートルズのサージェントペパーズ、レッド・ツェッペリンの天国への階段、クイーンのボヘミアンラプソディといった名曲たちと肩を並べるほどのドラマ性を持った80年代洋楽の名作だ。

1989年といえば日本は平成元年でバブルへの階段を駆け上がっていく頃。そして令和2年のオリンピックイヤーである今年。未来へ向かって愛の種まきをしていきたい。明るい未来へ願いをこめて。



いつもありがとうございます。書きたいこと徒然なるままに書きます。