選挙・政治などを見て各政党支持者のあまり理解できない反応

こんにちは、キングみだらです。

今回は記事でれいわ新選組の山本太郎代表(46)が8日、ツイッターを更新し、立憲民主党の新代表に森裕子副代表(65)の待望論という記事を見て案外、山本って戦局を見る目がないなあ阿保か・・・こんなこといってると今まで山本がいってる話に信頼性なくなるし支持者離れていくぞ・・・
と思って色んな書き込み見てみるとやはり自民党支持者らしき書き込みが沢山ありました。

見てみると下記のような書き込みが非常に目立ちました。


・山本のアホがあんな反日 議員推薦するなんてやるな。自民党勝利
・よかった。まともな議員 例えば馬淵とかすごくいいこというから党首
 になったら危なかった。辻元やレンホー・森・枝野あたりなら本当に大勝
・これで自民党は安泰だ 森裕子いいじゃない?


正直、森裕子を推薦する山本はアホだと思うし本当に大局見えてないと思います。

ですが、野党がまともな奴が党首になっては困るというのはどういうことだろう? もちろん自分が支持してる政党になってほしいというのは全くわからなくはありません。 ですが支持してない政党とはいえ日本の政治に大きく関わることなのだからまともな人が党首になってほしい
野党の頭になってほしいという方が当たり前
じゃないでしょうか?

私も今の自民党は嫌いですがまともな人が自民党の党首になりまともな政策を打ち出したら自民党いいなとなると思いし支持するかもしれません。

政治とは国をよくするためのもんだと思います。
それなのに最初からこの政党がいいと盲目的に決めて他政党は滅茶苦茶な
奴がなったらいいのに? みたいなことを思う人が大多数いるこの国の国民
はちょっとどうなのかなあと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?