見出し画像

【女性は必読】脚が細くならない理由を姿勢の観点から解説!〜姿勢改善のポイント・ストレッチも紹介〜

「足だけが細くならない」は本当ですか?

あなたはこのような悩みはありませんか?
「足が太くて気になるからダイエットを頑張っているのに、なぜか足だけが痩せない」

特に女性の方に多い悩みかもしれませんね。
体重は落ちてきているはずなのに、何故か一部分、
大抵はあなたが一番細くなって欲しいであろう場所が何故か痩せず、
痩せなくてもいい部分が痩せていく。


ただそう思っている方は「もっと痩せないといけない」と
無理なダイエットをしてしまう危険があります。


一つ誤解を解いておくと、生理学(生きるために必要な身体の中の働きを学ぶ学問)で考えた場合、「部分痩せ」ということはあり得ないと思います。


身体が細くなる(=脂肪が燃焼される)時には、ある一部の脂肪だけが使用されるということは考えにくく、全体的に脂肪が使われると考える方が自然です。

つまりあなたの足が細くならないのは、
ダイエットとは別に他の理由が存在すると考えた方が良いと思います。

その理由の一つとして、今回は姿勢の観点から
「脚が細くならない理由」と「どうすれば脚が細くなるのか」
をお伝えしていこうと思います。

この記事を読むことで以下のことがわかります

・なぜ足が細く見えないかの理由がわかる
・足が細く見えるために意識するポイントがわかる


このブログでは
主に姿勢に関する内容を国家資格保有者でありキネスティックセラピストでもある筆者が
個人の経験と解剖学・運動学的知見からわかりやすく発信しています。

是非最後まで読んでみてください!

脚を細くするためには骨盤を〇〇することが重要です!

先に結論からお伝えします。姿勢の観点から考えた場合、
足が太く見えやすい人は骨盤は後傾していることが多いです。

そのため、解決方法としては骨盤を前傾方向に動かして、
骨盤をまっすぐに立たせる必要があります。

骨盤が立つことで足が細く見える理由

骨盤が後傾すると、重心が少し後ろに動きます。
身体は常にバランスを取ろうとするため、
膝関節を曲げて後ろに傾いた重心を前に戻すように動きます。


膝が常に曲がった状態になっていたり、曲がる方向に力がはいることで、
太ももの前にある大腿四頭筋という筋肉が過剰に使用されます。


筋肉の一部分に負担がかかることで、筋肉が必要以上に張ってしまったり、過度に発達してしまい筋肉が大きくなります。


筋肉は張ることで太く見えるので、骨盤が後傾することで太ももの筋肉が過剰に使用された結果として足が太く見えてしまうというわけです。


他の理由として、骨盤が後傾することで、膝が外側に開きやすい状態(O脚の様な見た目)になります。(本来のO脚は関節の変形になるので、医師による診察がない場合は判断することができません。逆に医師の診断がないにもかかわらず、「O脚」と診断してしまうと法律に触れる可能性があります。)


膝が外側に開くことで、脚が真っ直ぐな状態と比較して、脚の長さが短く見えてしまいます。長い物と短い物では、短い物の方が太く見えてしまうので、骨盤が後傾して膝が開くことで、脚が太く見えてしまいます。

骨盤を立たす意識の方法

骨盤を立たして、姿勢をよくする意識をする簡単方法は、「顎を引く」ことです。

顎を引く意識は、よい姿勢になる際に比較的イメージしやすい物だと思います。
ですが実際にやってみると、意外と間違った意識の仕方をしている人も多い気がします。

間違った意識の仕方は、顎を引こうとして、下に引きすぎることです。
下に引きすぎると、顎の下にシワがよってしまい、息苦しい姿勢になってしまい、逆に力が入った姿勢になってしまいます。


ここで紹介しているよい姿勢というのは、あくまでも余分な力が抜けた楽な姿勢をのことを指します。


よい姿勢にしようとするよりも、今の姿勢で余分な力が入っていないか、
自分の感覚に意識を向けることが重要です。


顎を引くときのコツとしては、後頭部に手を当てて、その手を頭で後ろに軽く押すような感覚でやってみましょう。
慣れないうちは実際に手を当てた状態で、意識できるまで繰り返してみるとイメージしやすくなります。


骨盤の後傾に対するストレッチ

意識だけではなく、実際に骨盤の後傾に対して、骨盤を起こすためのストレッチを紹介します。

今回紹介するのは、お腹の筋肉である「腹直筋」のストレッチです。

姿勢はうつ伏せの状態で始めます。

その姿勢のまま、上半身を上に反らしていきましょう。
まずは両肘を立てた姿勢、その次は腕を伸ばしていき、徐々に身体の中心に近づけていくことで、段階的にもお腹を伸ばすことが出来ます。

画像1

画像2

画像3

腰を反らせる運動になるので、腰を反らした状態で腰に痛みが強く出ている場合は出来る範囲で行うようにしてください。


腰が痛くて、そもそも反らすことが出来ないという方は、うつ伏せでお腹にクッションを挟んだり、お尻を左右に揺らしたりして腰を動かすことで、お腹の筋肉を緩めることが出来ます。
伸ばす前の準備運動としてやっていただいてもいいですし、伸ばすのが痛くて出来ない人はまず筋肉を緩めるところから始めてみましょう。

身体に負担がかかっている状態では美しい見た目は作りにくい

今回は、脚を細くするための姿勢の意識のポイントやストレッチの方法を紹介しました。

見た目を変えるためには、ダイエットなど身体の内側から変えていくこともとても重要なことですが、身体の外側の姿勢を変えることも同じくらい重要です。

どこか一部分に負担がかかっているような姿勢は、少なからず見た目に影響が出ますし、負担がかかった状態では姿勢になることは非常に難しいことだからです。


脚の太さが気になっている方は、是非今回の内容をお試しください。

このブログでは
主に姿勢に関する情報を医療現場での経験豊富な国家資格保有者が、個人の経験と解剖学・運動学などの観点から、身体のことに詳しくない人でも、わかりやすい形でお伝えしています。

今回の記事以外にも姿勢に関する情報や、姿勢を意識するポイント、ストレッチ、
エクササイズの方法を紹介しています。

よろしければ、他の記事もご覧ください。

よろしくお願いします!

最後に少し宣伝させてください

私たちはキネスティックセラピーという、理学療法士と美容会社とが共同で考案した、一般の方にもわかりやすい形で知識・技術を提供しています。

キネスティックセラピーは解剖学・運動学に基づいた技術で、姿勢評価からお客様に合わせた施術を提供し、ホームエクササイズの指導まで行います。

あたながもし、
・人の身体に携わる仕事に就きたい
・確かな知識や技術を身につけたい
・姿勢から身体に変化を出せる人になりたい

と思っているなら是非キネスティックセラピーへお問い合わせください。
お問い合わせページから「ブログ読みました」と添えていただき、お問い合わせ内容を送信してください。担当者が対応させていただきます。

お問い合わせ https://www.as-wits.co.jp/contact/

その他詳細が知りたい方は、
問い合わせページかTwitterやInstagramにてキネセラアカウントへDMをよろしくお願いします。
Twitter:@kinestictherapy
Instagram:https://www.instagram.com/kinethera

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?