見出し画像

楽しみながら日本語力をアップする方法

みなさん、こんにちは!今回は「楽しみながら日本語力をアップする方法」について書いていきたいと思います。
言葉を扱うお仕事をしていると、幅広い表現力や語彙力があったほうがいいと感じることが多いです。日本語力はいきなりアップしませんので、やはり日頃から習慣づけることが必要です。ではどんなことで日本語力をアップさせていけば良いか?ちなみに、私は子供の頃から洋画でも海外ドラマでも字幕で見る派だったので、普段から字幕に触れる機会が多く、今その経験が役立っているなと感じる瞬間がたまにあります。いろいろなジャンルの洋画やドラマを見てきたので、こういうジャンルの作品ではこんな感じの字幕、というように字幕のカラーみたいなものがあるなと思っていました。でも、それってとても抽象的な感じでしかなく、日本語力とはまた別の話。。。
そこで、今回私が視聴した動画「楽しみながら日本語力をアップする方法」では、日本語力アップのためには、日本の映画、ドラマ、アニメ、漫画、小説に触れておくことが大事だと言っていました。そうすることで、この状況ではこういう日本語を使う、こういう世界ではこういう日本語を使う、ということが分かってきます。そして、さまざまなジャンルの作品をみることで、「こういう背景・状況の時には〇〇ってセリフがあったなぁ」といった具合にセリフを思い出すそうです。こうやってさまざまなセリフを蓄積していくことで、自分の中の日本語力がアップしていくそうです。
作品を通して日本語力をアップできたら、楽しいですよね!

もし私が視聴した動画が気になる方がいらっしゃいましたら、こちら↓をご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=3ZNY5wlVN5s

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?