見出し画像

23歳 初海外渡航記inドイツ②


2日目です

(前回の話はこちら)


朝食ビュッフェ 


日本でもおなじみ 東横イン に宿泊して、翌日。

1階で朝食ビュッフェがあるとのことだったので、寒さで霧が霞んでいるのを横目に、意気揚々と
会場へ向かいました。

そこには、数種類のハム(?)や、新鮮で彩り豊かなお野菜、パンなどが並んでいました。

そして、“日本を忘れちゃいませんよ” とでも言うように、ご飯とワカメのお味噌汁まで!!


ドイツ初めての食事は白米と味噌汁
チーズ
ハム
お野菜と果物(果物、かなり大きめ)
パンとゆで卵

周りで食べていた皆様は、パンにチーズやお野菜を乗せ、果物と野菜ジュースで優雅にくつろいでいました。

食事はどれも美味しくて、素晴らしい一日の始まりとなりました。


電車が来ない!?


朝から満腹になった私は、現地に留学中の友人に会いにいくため、駅に行きました。

すると、ホームにある電光掲示板に何やら変化が。

そして駅員さんも、何やらバタバタと慌ただしい様子。

ホームにいる人たちがザワついている中、私には何が起きているのかさっぱりわかりませんでした。

乗りたかった列車の時刻の横に‪  ✕  ‬の文字

そこで私は、スマホに入れた、ドイツの列車検索アプリを見てみると…

どうやら、乗ろうとしていた列車が突然運休に
なったようでした。

一瞬 (え、どうしたらいいの!?) と焦りつつも、他のルートでの行き方を調べると、特に問題なく行けそう、ということがわかりました。

(これが海外か〜) と、その洗礼を受けたとともに、改めて日本の列車運行の正確さに、感謝が溢れました。


海外イートイン  デビュー戦


何とか目的地に到着し、時刻は14時前。

私は (お腹空いたな〜) と思い、何も考えずに
駅前のお店へ飛び込みました。

West Imbiss
メニュー表

入店してから、はたと思い出しました。

そういえば私、英語もドイツ語もわからんな、と。

とりあえず、メニューの中から知っている単語を見つけ、その中から選ぶ作戦に出ました。

あ!あった!知ってるやつ!

「マルゲリータ プリーズ!」

私がカタカナ英語でそう伝えると、店員さんは「あ、この人英語できない人だわ」と察した
のか、わかりやすくサイズを説明してください
ました。

そのお陰で、無事注文を終え、海外サイズの
大きなピザを、美味しくいただくことができ
ました。

マルゲリータ 26cm

レストランはやはり、注文のときに聞かれることが多いので難易度は高いですが、今回の旅全てで店員さんの優しさを感じました。
 
3日目へ続く……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?