マガジンのカバー画像

相続のおはなし

34
相続に関する記事をまとめました。 こんなに相続がわかりやすく、くわしく書かれている記事はここだけでは?!
運営しているクリエイター

#民法

戸籍謄本の集め方

相続の手続きをする際にはまず亡くなった方(被相続人)の出生から死亡までの戸籍謄本・除籍謄…

相続登記は司法書士に依頼しなくてもできる?

今回の内容は、これから相続登記が義務化されると気になるお話です。 すでにお話しましたとお…

相続登記に登録免許税がかからないケース

登記には登録免許税がかかる不動産の権利について登記申請をする場合には登録免許税(収入印…

限定承認とは?

今回は相続関係の手続きの中ではマイナーな限定承認という手続きをご紹介します。 以前にお話…

配偶者居住権ってなに?

2020年4月1日に民法改正による新しい制度「配偶者居住権」というものがスタートしました…

相続登記が義務化されます

前提として登記とは 不動産登記とは、法務局という官公署(役所)で土地・建物の情報を保管し…

遺留分とは?②

前回は「遺留分」という制度があることをご紹介しました。 今回はどのくらい遺留分がもらえるのかの計算方法と請求の仕方についてお伝えします。 もらえる遺留分を計算してみましょう(計算方法) ①全体の相続財産額(総財産額)を出します。借金等の債務があれば差し引きます。 (ここでは、仮に総財産額を900万円とします) ②次にこれを ア.直系尊属のみが相続人の場合は、3分の1にします。(300万円) イ.その他の相続人の場合は、2分の1にします。(450万円) ③②で算出した額に、そ

遺留分とは?

覚えていますか?さて、第1回目の記事で法律によって相続人が定められ(法定相続人)、各相続…

「公正証書遺言」とは?

前回は遺言の作成方式のうち「自筆証書遺言」について説明しました。 今回は、「公正証書遺言…

「自筆証書遺言」とは?

前回は「遺言」についての概要を説明しました。 今回は、その中でも「自筆証書遺言」について…

遺言とは?

おさらい相続による財産の承継は法律で定められた相続分割合(法定相続分割合)とは異なる割…

相続放棄とは?

相続人になりたくない人いませんか?財産を相続するというのは、必ずしもプラスのことばかりで…

遺産分割協議とは?

相続する割合は自由これまでは、被相続人の財産を法律上だれがどの割合で相続するかをみてきま…

代襲相続ってなに?

前回は、法律上だれが相続人になるのかを解説しました。 今日は、そこからもう一つ踏み込んで「代襲相続」というルールを説明していきます。 前回説明しました下記相続関係でみてみましょう。 配偶者と子供が相続人のとき≪配偶者と子供が相続人になるケース≫ (被相続人)田中三郎さん (配偶者)田中博子さん (長男)田中智司さん (長女)田中仁美さん ⇒このケースでは、妻の田中博子さん、子供の田中智司さん、田中仁美さんの3名が相続人になり、その相続分割合は、配偶者2分の1・子2分の