見出し画像

寝かしつけ

赤ちゃんをなんだと思っていたのか。

子育ては忍耐
そう友達から言われていた通り

泣き止まない
何しても寝ない、不機嫌
大声でご近所迷惑が心配
そんな事が待ち構えている事なんて、産まれる前からわかっていた事だ。

でも、実際そんな状況になると特に朝型健康志向の人間(夫)にとってはかなり辛いみたいだ。

寝れないと辛い
我が子でも睡眠を邪魔するものは許さない
日付跨いでも寝ない....なんか泣きそう

そんな事をすぐぼやいている。

もちろんお仕事をしているし疲れているのは分かっている。だから、限界な疲れているアピールが始まると私が諦めて夫に寝ていいよと伝えるのだ。

泣いていると様子を見に来てくれるし、私でもどうしようとなさそうなら起こしていいからねと言って自室へ言ってくれる。
ある程度落ち着いていて、お腹いっぱいでオムツも交換済みだけど起きていて、抱っこしてたら泣かないとか。そんな状況だったら育休中の私が朝まで抱っこしててもいいと極端な話思っている。

ただ、抱っこしてたら30分ほどで寝かしつけできるし、赤ちゃんの気分もある。毎日添い乳で寝るとは限らない。授乳のタイミングだってある。お腹いっぱいなら添い乳しても飲みたくないと泣く。むしろ今まで添い乳で21〜22時に寝てくれていたのが奇跡なくらいだ。

抱っこしてれば泣き止んでくれるし、それも大変なのだけれど、何しても泣き止まない時と比べると全然マシだ。
むしろ鼻詰まってないか、息してるか、熱はないか、色々観察してただ眠いから泣いてるだけだったら安心する。

さらに言えば、そんな風に少しでもポジティブに考えて、我が子はいい子、お利口さん、まだマシなのだと思うしかない。いちいち寝ないと落ち込んでいられない。今後どうしていくのか。。

私も復職して共働きになったら疲れているアピールするのか謎だがお互いそんな事をしている事すら無駄だし、協力し合っていくしかない。
先の事を考えて心配しても無駄だから、ちらっと不安がよぎったけど考えないようにしよう。笑


不安、愚痴、心配事の発散のようになってしまった。

ただ、前提として泣いてもなにしても我が子は可愛い。全てを愛らしいと受け止めて欲しいものだ。

(仕事復帰したらそんな事を思える余裕すらなくなるのだろうか....)

この記事が参加している募集

今日の振り返り

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?