Apollo

音楽を作ったり日記を書いたりする人です。

Apollo

音楽を作ったり日記を書いたりする人です。

マガジン

  • 自作曲

    未来の人類や宇宙人が現代の音楽文化を知るためのサンプルとして、僕の音楽は未来まで保管されていなければならない。そういう趣旨です。

  • 自作詩

  • つぶやき

    つぶやきです。

  • MV

    自作MVです

  • 自分用メモ

    自分用メモです

記事一覧

日記_240617

ひとりの過ごし方について ひとり暮らしのため、家ではかなり孤独な時間を過ごしている。 最近はYouTubeを流しながらゲームしたり、目的もなくスマホを見たりしている。 …

Apollo
1日前
9

ハリケーン[cover]

聴いてください カバー曲を作りました。 よろしければ聴いてみてください。 編曲:Apollo ボーカル:南かのん様 原曲:ドラマ「東京フレンズ」挿入歌 楽曲について 原…

Apollo
2週間前
17

日記_240225

主に2月のことマジの日記です。 オチなど一切ありません。 ダイエット中です 風呂上がり、鏡を見ていつも思っていました。 「醜い…」って。 今年こそはきれいになろうと…

Apollo
3か月前
11

日記_231223

わかったこと1「流行の音楽を聴いてみよう」っていう心変わりがあって、今年は気が向いたときにちょくちょくレンタルして聴いてた。10アーティストくらい。 わかったこと…

Apollo
5か月前
9

音日記について

この間、ハンディレコーダーを買いました。 歌とかリズムのない、音の切り貼りのような作品を作るのが好きで、そこに環境音を取り入れたいと考えたからです。 これで録音…

Apollo
6か月前
11

残業疲れたけど前向きな言葉を使いたいので「よくやった俺」と言う。あと恋がしたい。高校生ぐらいの未熟な感じのやつ。修学旅行で好きな子バラす会で友達と好きな子が付き合ってたのが判明するやつ。古傷えぐられた。よくやった俺。マック食って帰ろ。

Apollo
6か月前
5

日記_231117

帰るところかつて実家だったマンションの前まで行ってみた。 そこまでの景色、よく考え事をしに行った公園や川。 みんな懐かしいというより、いつも通りという感じだった。…

Apollo
7か月前
11

壁画語り

00:00 | 00:00

作詞/作曲/編曲:Apollo Vocal:知声(VoiSona) ------------------------ 糸 重ね 空 語り 足あと 断ち  地平に沈む 背を 合わせ 火を 灯し 糸 重ね 空 語り …

Apollo
7か月前
12

日記_231024

CDプレーヤーを買いました音楽がYoutubeやSpotifyで聴かれるようになったこの時代に、ポータブルCDプレーヤーを買いました。 学生のときに愛用していたのはKENWOODのもので…

Apollo
7か月前
6

日記_231018

嬉しかったこと公開した曲を気に入ってくださった方がいて、その世界観を下敷きに物語を書いてくださりました。 申し出てくれたことが嬉しくて、作ってくれたことも嬉しく…

Apollo
8か月前
8

尻にカメラを入れました

この間、大腸カメラの検診を受けました。 明日から夏季休暇なのでそのときのことを書きます。 検診を受けたきっかけもとから腹痛が起きやすい体質で検診も検討していまし…

Apollo
10か月前
9

前夜

00:00 | 00:00

作詞/作曲/編曲:Apollo Vocal:知声(VoiSona) ------------------------ 欠けたひまわり 渦の中 あいまい 描いた 波の形 いつかわかるの? 遺伝子の暗号 衛星の跡…

Apollo
10か月前
11

習作×2

最近新しい機材を導入したので、練習を兼ねて2曲作ってみました。 よかったら聴いてやってください。 lofi hip hopとかchillhopとか言われてる、シャレオツな音楽です。 …

Apollo
10か月前
9

日記_230613

先日、曲をひとつ公開した。 それを遠くの友人がダウンロードしてくれた。 感動した旨も伝えてくれた。 誰かのライブラリに加えてもらえて、もしかしたらなにかの折に再生…

Apollo
1年前
7

かさぶた

00:00 | 00:00

作詞/作曲/編曲:Apollo Vocal:知声(Voisona) ------------------------ 魚の夢を おぼろげ 思い出す いたずらのよう 誰かの記憶の中 「帰りたい?」知らない顔 そ…

Apollo
1年前
13

6:17

心臓ひとつ 100万回転 憎悪が 頭を揺らす 狂気のパワースポットに立ち 凝視! 凝視! 凝視!! タールみたいな 木 アンバー 白黒写真が 殺しにくる! わーわーを呼…

Apollo
1年前
5

日記_240617

ひとりの過ごし方について ひとり暮らしのため、家ではかなり孤独な時間を過ごしている。 最近はYouTubeを流しながらゲームしたり、目的もなくスマホを見たりしている。 仕事の帰りには作りたい曲のこととか考えてるんだけど、帰宅して一息つくとエルデンリングを立ち上げてしまう。 ギターの練習とか、サンプラーで曲の元をコネコネしてる時間は楽しい。 でも、そのあいだ外からの刺激はなく、ひたすら自分の思考と向き合う時間が続く。 いったん手を付けると没頭できるとわかっていて着手できな

ハリケーン[cover]

聴いてください カバー曲を作りました。 よろしければ聴いてみてください。 編曲:Apollo ボーカル:南かのん様 原曲:ドラマ「東京フレンズ」挿入歌 楽曲について 原曲は2005年製作で大塚愛さん主演の「東京フレンズ」というドラマの劇中歌です。 (ちなみに劇場版もあり、そちらの主題歌は「ユメクイ」です。) 切ないメロディーとシンプルな構成が特徴的です。 歌詞もちょい切ないです。 ボーカルについて ボーカルは、noteでもご活躍されている南かのんさんにお願いしまし

日記_240225

主に2月のことマジの日記です。 オチなど一切ありません。 ダイエット中です 風呂上がり、鏡を見ていつも思っていました。 「醜い…」って。 今年こそはきれいになろうと決めました。 今年の目標は「健康」「清潔」です。 そしてそれらを「放棄しない」です。 今のところ摂取カロリーの管理と筋トレを継続できていますが、2か月も経つとマックとかチョコパイをドカ食いしたくなります。 においについて 一時の気の迷いで3年前にタバコを初体験して、しばらく吸っていました。 いいことひとつも

日記_231223

わかったこと1「流行の音楽を聴いてみよう」っていう心変わりがあって、今年は気が向いたときにちょくちょくレンタルして聴いてた。10アーティストくらい。 わかったこと ・YOASOBIとヨルシカはだいぶ違う ・昔の流行に比べてテクニカルなものが多い ・ナルバリッチが結構好き わかったこと2現代詩を読み始めて1年ちょっと。 「詩っておもしれー!」ってなることはほとんどなく、それでも惹かれるものがあり読み続けてきた。 そんな中で、最近読んだ左川ちかさんの詩に使われている表現は納得

音日記について

この間、ハンディレコーダーを買いました。 歌とかリズムのない、音の切り貼りのような作品を作るのが好きで、そこに環境音を取り入れたいと考えたからです。 これで録音した音をサンプラーに入れてピッチとかフィルターとかいじると、割と手軽にそれっぽいものができます。 マスタリングまで小一時間で完成しました。 やってみて楽しかったので、しばらく同じ方法で継続して作ってみたいと思い、新しいアカウントで「音日記」として公開することにしました。 noteには良くできたものだけ掻い摘んで公

残業疲れたけど前向きな言葉を使いたいので「よくやった俺」と言う。あと恋がしたい。高校生ぐらいの未熟な感じのやつ。修学旅行で好きな子バラす会で友達と好きな子が付き合ってたのが判明するやつ。古傷えぐられた。よくやった俺。マック食って帰ろ。

日記_231117

帰るところかつて実家だったマンションの前まで行ってみた。 そこまでの景色、よく考え事をしに行った公園や川。 みんな懐かしいというより、いつも通りという感じだった。 でも、もうマンションに入る資格はない。 生きているうちはこうやって色んなものを失っていくんだなぁ、と改めて思った。 まあ、人生ってこんなもんよね。 聴き流されたくない周りに「音楽作ってネットに公開してます」って言うと必ず「バズるかどうか」という観点で話が展開していく。 有名人に発見してもらうとか、フォロワー数が爆

壁画語り

作詞/作曲/編曲:Apollo Vocal:知声(VoiSona) ------------------------ 糸 重ね 空 語り 足あと 断ち  地平に沈む 背を 合わせ 火を 灯し 糸 重ね 空 語り 影踏み 舞う ゆりかごの灰 背を 合わせ 火を 灯し

日記_231024

CDプレーヤーを買いました音楽がYoutubeやSpotifyで聴かれるようになったこの時代に、ポータブルCDプレーヤーを買いました。 学生のときに愛用していたのはKENWOODのもので、灰色の青春時代を少しだけ豊かにしてくれました。 いまもプレーヤーを製造している日本のメーカーはごくわずかのようです。 近日「M3」という同人音楽のイベントがあるのですが、一回行ってみようかな、と思い立ったのが購入した経緯です。 (そこで視聴するのにプレーヤーを持参する必要があるそうです)

日記_231018

嬉しかったこと公開した曲を気に入ってくださった方がいて、その世界観を下敷きに物語を書いてくださりました。 申し出てくれたことが嬉しくて、作ってくれたことも嬉しくて、なんだか読んでて涙が出てきました。 我ながら意味わからん言葉の集まりを、しっかり読み込んで丁寧に組み立ててくださったのが読み取れて感動しました。 創作物はずっと自分だけのものにしてきたけど、ネットで公開してほんとによかったなぁ、って思います。 最近買った機材マルチエフェクター 10年使ってたVOXのTonela

尻にカメラを入れました

この間、大腸カメラの検診を受けました。 明日から夏季休暇なのでそのときのことを書きます。 検診を受けたきっかけもとから腹痛が起きやすい体質で検診も検討していました。 最近になって腹痛の頻度が高くなり無視できないと感じたため、検診に踏み切りました。 1.事前問診大腸カメラの検診は計3回通院します。 1回目:事前問診 2回目:カメラ入れる 3回目:結果発表 最初は事前問診を受けます。 検診を受ける理由、大腸にかかわる困りごとなどを先生に話しました。 その後、検診当日の流れに

前夜

作詞/作曲/編曲:Apollo Vocal:知声(VoiSona) ------------------------ 欠けたひまわり 渦の中 あいまい 描いた 波の形 いつかわかるの? 遺伝子の暗号 衛星の跡 溶けた虹 底でゆらめく 魚座の影 いつか変わるの? 枯れてゆく輪郭 果てない 海 夜を見つめ 届く 声 あと少し ひとり 祈りを 待つ 新しい文字 発明した 心つながる 待ちわびた日 仰ぐように立つ 旅立ちのランドマーク もう 来ない 朝 まばたきして 止める 今 あと少し ひとり 呼吸をする

習作×2

最近新しい機材を導入したので、練習を兼ねて2曲作ってみました。 よかったら聴いてやってください。 lofi hip hopとかchillhopとか言われてる、シャレオツな音楽です。 (この曲がシャレオツかというと自信はないです・・・) 我を極力抑えてBGMに徹するような特徴があって、「俺が俺が」となりがちな自分には遠いジャンルかなと思ってました。 作ってみて、何かの訓練にはなった気がします。 機材について この機材はとにかく簡単で(でも奥深くて)触り始めると時間を忘れま

日記_230613

先日、曲をひとつ公開した。 それを遠くの友人がダウンロードしてくれた。 感動した旨も伝えてくれた。 誰かのライブラリに加えてもらえて、もしかしたらなにかの折に再生してくれて、「ええ曲やなぁ」とか思ってもらえること。 それが一番大事で嬉しくて、原動力になる。 ひとりでコソコソ作ってコソコソ聴いてた頃にはない喜び。 「公開してよかった」って思う。 公開するからには気合い入れなきゃ、と思ってなかなか完成させられないんだけど、この曲は思いつきをほとんど採用してすぐに形にした。 みん

かさぶた

作詞/作曲/編曲:Apollo Vocal:知声(Voisona) ------------------------ 魚の夢を おぼろげ 思い出す いたずらのよう 誰かの記憶の中 「帰りたい?」知らない顔 そらす 手 未来 帰りたい いなかった日の 部屋 つかめそうな声 うしろで聞こえたよ クラゲは知ってる 光が揺れる音 「帰りたい?」知らない顔 痛い 空 ひとり 帰りたい いなかった日の 部屋

6:17

心臓ひとつ 100万回転 憎悪が 頭を揺らす 狂気のパワースポットに立ち 凝視! 凝視! 凝視!! タールみたいな 木 アンバー 白黒写真が 殺しにくる! わーわーを呼べ! わーわーを呼べ! わーわーを呼べ! わーわーを呼べ! どんつく どんつく 熊を100匹 ブチのめす わーわーはもうすぐ 観測地点に みんな あつまれ!!!! わーわーが! 来る! わー! わー! わー! わー! わー! わー! わー! わー! 明日のために! わー! わ