手書きPOP職人サモエド

商品にPOPを付けるようになってから、売上が1.5倍以上に伸長。どんどん在庫が捌けるよ…

手書きPOP職人サモエド

商品にPOPを付けるようになってから、売上が1.5倍以上に伸長。どんどん在庫が捌けるようになりました。noteにPOPの書き方・ノウハウをまとめています。ポイントを押さえると、誰でも今日から売上を伸長することができます。一緒に始めてみませんか?

最近の記事

2-1 POPで売上を飛躍させる方法 数字編

こんにちは。 手書きPOP職人サモエドです。 8年以上、手書きPOPを書く仕事をしていました。 本記事からは、応用編です(^^) 応用と言っても、むずかしいことはありません。 「ほんの少しのコツでさらに売上が上がるよ!」 ということをお話ししたいと思います。 数字を入れると途端に説得力が! 口コミや感想ももちろん重要ですが、数字は説得力が増すので、なるべくPOPに入れるようにと言われていました_φ(・_・ ここでは代表的な数字を3種類ご紹介します。 1位 「人

    • 1-4 ただ書くだけじゃダメ?!【売れるPOP】フォーマットのコツ

      こんにちは。 手書きPOP職人サモエドです(^^) 8年以上、手書きPOPを書く仕事をしていました。 前回の記事では手書きPOPで売上を伸ばす方法をご紹介しましたが、今回はその基本のフォーマットについて詳しくお伝えします。 初心者の方にも「手書きPOPで売上伸長!」を体感していただきたく執筆しています。 サモエドのプロフィール それでは本題に入ります。 本記事では、 「基本のフォーマット」についてお話しします。 せっかくアイディアを絞っても、ただ書くだけではお客

      • 1-3 POPで売れるのはどういう仕組み?

        ( 2024年3月1日更新 ) こんにちは。 手書きPOP職人サモエドです(^^) 8年以上、POPを書く仕事をしていました。 初心者の方にも「手書きPOPで売上伸長!」を体感していただきたく執筆しています。 サモエドのプロフィールです。 前回は「商品の選定、下調べ、売れるPOPのポイント」についてお話ししました。 本記事は、 売上の要となる「文言選び」についてです(^^) 「攻め」と「補足」 2種類の文言の役割をお話しします。 文言を適材適所に配置することで

        • 1-2 【ここが売上を左右する】文言選び ポイントとコツ

          ( 2024年2月29日更新 ) こんにちは。 手書きPOP職人サモエドです(^^) 8年以上、POPを書く仕事をしていました。 前回の記事では、基本準備である、 台紙とペンの種類について説明しました。 初心者の方にも「手書きPOPで売上伸長!」を体感していただきたく執筆しています。 サモエドのプロフィールもぜひご覧ください! 本記事では、 売上の要となる「文言選び」についてお話しします。 初めのうちはなかなか思い付かないと思いますが、作業を繰り返していくうちに

        2-1 POPで売上を飛躍させる方法 数字編

          1-1【稼げるPOPの作り方】基本準備

          こんにちは(^^) 手書きPOP職人サモエドです。 8年以上、POPを書く仕事をしていました。 サモエドのプロフィールはこちら 本記事では、POP作成に必要な、 紙とペンの種類ついてご説明します。 本番のPOP作成でも、身の回りにあるものを工夫して使っていただいて構いませんが、イメージしやすいように、私が実際に使ったことのあるものを載せておきます。 準備するものはこのくらいです(^^) 紙とペンさえ準備できれば売上が上がるなんて、 まだまだ半信半疑ですよね。 も

          1-1【稼げるPOPの作り方】基本準備

          サモエドのプロフィール

          はじめまして。 手書きPOP職人のサモエドです。 8年以上、POPを書く仕事をしていました。 商品にPOPを付けることで、売上が1.5倍以上になることを何度も体験してきました。 売上が1.5倍というと、 100円のバナナが20房売れていたのが、 30房となり、売上が1,000円プラスになります。 同様の仕掛けを10ヶ所に施すと、 一気にプラス10,000円の売上増です。 これがお金をかけずに、紙とペンとアイディアでできてしまうなんて、やらないわけにはいかないですよ

          サモエドのプロフィール