見出し画像

三日坊主の私が続けられている二つのこと

何事もやる気を出すのも苦労し、やる気が出たと思えば長続きしない--そんな私は

三日坊主どころか一日で終了❗️

のていたらくだった。
とにかく集中すると食べることも寝ることも忘れて(いや、忘れはしないか)没頭する。とりわけ韓流ドラマやK-POPのサバイバルを見る時は徹夜も当たり前。だが、最近は体力の衰えからか寝落ちしてしまうこともあるけれど。

そんな体たらくな私も続けていることがある。
それは近所の神社参り。実家に帰った時も小さい頃は行ったこともなかっただろう近所の神社にもお参りしている。定職につかなくなって時間ができたことが大きな要因であるし、散歩がてらに朝の光を浴びるのは健康にいいらしいこともあって続いているのか。まあ、毎日いい天気ばかりではないし、土砂降りの日も雪の日もあったが、何とか続けてこられた。感謝である。
そもそも、肋骨の骨折をしてからの習慣だったかもしれない。このnoteに記事を出した頃に骨折したのだが・・・

以前の記事にその頃の様子を記載

骨折ともわからず動いたからひどくなってしまいました。

さて、最近 やはり続いているのが、

"松下幸之助 一日一話"のTikTok出品

遅れて流し始めたので、今やっと4/2編まできました。366編あるので長丁場ですが、これだけは残していきたいと思っています。
何故私はこれを流しているんだろうか?何のために?と思うこともあったが、この名言にハッとさせられたり そうだよねーとうなづいたことがあったから、多くの人に見てもらいたい・糧にしてもらえたら という気持ちで取り組んできた。
私は宣伝が下手なので というかしていないので、まだまだ知られていないが、埋もれている名言を世に出していけたら嬉しいと思っている。
まあ、しばらくは松下幸之助さんの名言だけだと思うけど。

是非、広めてくださいませませ〜!


サポート大歓迎です❣️少しでも長く、少しでも誰かのためになる記事が書けるようになりたいと思っていますので、よろしくお願いします😊