暗黙のルールを理解してもらうには?
発達障害系は基本的に空気が読めません。
なのでその場でやったらいけないこととか平気でします。💦
普通ならみんな分かる暗黙のルールすらわからないということもあるため、その場が凍りついてしまうという経験も多いかもしれません。
わたしも子供の時やってしまったこと結構あります。
さて、今回は発達障害系に暗黙のルールを理解してもらうにはどうしたら良いかを解説させて頂きます。
1.犯罪を犯さなければ別に良い
ぶっちゃけ社会的に迷惑をかけるようなことでなければ、特にそこまで問題ありません。
最低限守れていたらそれで良いです。
発達障害系も犯罪はさすがに悪いことだと認識しているので、それさえ守れてたら一番良いことだったりします。
そんな大雑把過ぎないかと思うでしょうが、そもそも暗黙のルールというのは誰かが勝手に決めた押し付けのルールでしかありません。
わたし「ある程度空気読めるようになったけどさ、全部が全部理解できるわけではないからね
そもそも暗黙のルールなんてさ、地域や職場の、当事者によって違うんだから無理に守る必要はないよ
てかさ、暗黙のルール守らんかったら死ぬんかいな?(・∀・)
それやったら発達障害系なんてどんだけ暗黙のルール守れてないのに、何回しななあかんねんって言う話よwww」
ざっくりしすぎてるが、それくらいの気構えでいけば良いんです。
2.発達障害系に思いやりを理解してもらえれば自然とできる
優しさ、思いやりの違いについてご存知でしょうか?
・優しさ:目に見える親切
・思いやり:気づかれにくい親切
思いやりが出来るという人は大体4割程度ですね。
基本的にみんな優しさはありますが、優しさは自己申告で言ってくるため、時折恩着せがましい人もいます。
わたし「あれこれしてやったで、とか言ってくる人おるでしょ?(・口・)
思いやりは反対にあえて言わない、影で親切にすることを指すんよ
暗黙のルールを全部理解しろというはそんなん無理やし、そもそも健常者でも全部理解してる訳では無いと思うわ
発達障害系が思いやりを理解することで、自然と暗黙のルールにそった行動を取れると考えた訳ですよ✨
結果やってみたらわたしもある程度暗黙のルールを取ることが出来たわ、たまにルールぶっ壊してる時あるけどwww」
発達障害系は器用ではないからこそ、普段からその行動が出来るようにすれば良いだけの話です。
3.そもそも暗黙のルールって絶対か?
暗黙のルールって、結構曖昧ですよね?
基本的に発達障害系は曖昧を理解できません。
白と黒しかない世界で生きてるため、オフホワイトは理解しにくいんです。💔
そもそも暗黙のルールってどんなことなのか、調べてみたので具体的に記載していきます。
・上司の誘いは断らない
・機会があれば飲みに行きましょうは社交辞令
・待ち合わせ10分前に到着する
・貯金いくら貯まってんのとか聞かない
・太ってる人が太ってるとか言ってそんなことないよと励ます
暗黙のルールって…何か今問題になってるパワハラとかアルハラ的なものも含まれてるとしか思えません。www
わたし「こんな感じなので暗黙のルールについて理解すんのやめたって訳よ(・∀・)
当たり前だろ、こんなんって思うでしょうね
でも聞いちゃう人もおるんよな、遺骸と健常者でさ」
こんな感じなので暗黙のルールは発達障害系に押し付けん方が良いと思います。
4.仕事や作業の妨げになりそうなルールだけ理解してもらおう!
感情的なものや人の心の心理など理解することは難しいため、仕事や作業のさまたなりそうな暗黙のルールだけ優先的に理解してもらうのが良いかもしれません
・作業中声をかけない、終わるのを待つ
・チー厶の誰かが仕事で困っていたら、余裕があるときのみ少し手伝う
・始業時間10分前までには到着する
・提出物の期限は守る
大体こんなもんですかね。
始業時間10分前に到着というのは暗黙のルールのように思えますが、実際作業準備や進行中のプロジェクトの状況によって担当が変わったりするので、なるべく時間より少し前に出社する方が良いと教えてあげた方がベストです。✌✨
わたし「その他下らん暗黙のルールについては、特に作業の妨げになるようなことはないので無理に従う必要はないわ(*´ω`*)
何か始業時間1時間前に残らんとあかん、残業絶対とかもあるけど、それは絶対に必要なことではないもん❌」
あえて言おう、本当にわたし自身こんなスタンスでやっています。
何も言われないのと思うかもですが、その辺は支障出てないので特に言われてないです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?