見出し画像

iPhoneの充電口が壊れた話/CDレンタル奮闘記【小話2本】


1.iPhoneが壊れた話

 11月11日、父親と飲んだ後に実は悲劇が起きていた。

 まず、帰りの電車で寝てしまい、自宅の最寄り駅を大幅に乗り過ごした。
 時刻は23時30分。今から引き返したところで自宅近辺まで向かう電車は残っておらず、外泊が確定してしまったのだが(※翌朝6時半から仕事です)、それは良くある話で別に珍しくはない。

 それ以上の大問題が発生した。寝ている間にiPhoneが電池切れになってしまい、手持ちのモバイルバッテリーのケーブルを繋ぐも一向に復旧しないのだ。
 この時はまだ「またケーブルの断線かよ」くらいの軽い気持ちでいたので、とりあえず駅構内のセブンイレブンでLightningケーブル(1,700円)を購入し、モバイルバッテリーに繋いだそのケーブルをiPhoneに差す。それでも復旧しない。
 ようやく焦り始めた私は漫画喫茶に入り(ナイトパック2,000円)、今度はPCのUSB端子に繋いたケーブルをiPhoneに差す。復旧しない。
 なら壁のコンセントから電源を引っ張るのはどうか。フロントでAC充電器を借りようとしたが、全部貸し出し中につき叶わず。ならば自分で用意するしかないと、わざわざ途中外出でドンキへ行きAC充電器と予備ケーブル(計3,500円)を購入し、コンセントに繋ぐ形で充電をするも、画面は依然として真っ黒のまま。

 深夜2時、万策尽きる。おそらく原因は充電口(ドックコネクター)の不具合かバッテリーの劣化のいずれかだろうが、どのみち素人にはどうにも出来ない。修理店に持っていくしか道は残されていないが、翌日は仕事終わりに友人と会う約束がある為時間が無く、修理は翌々日(仕事休み)の午前になってしまう。つまり、丸一日スマホ無し生活が確定してしまったのだ。

 まず、アラームの力を借りず、自力で朝4時半に起きて出勤せねばならない。幸いにも防音個室だったので、テレビを(音量20以下のルールを守りつつ)点けっぱなしにすることで何とか目を覚ます。シャワーを浴び、アメニティのトランクスと靴下(計400円)に履き替え無事出勤。遅刻は免れた。

 会う予定の友人への連絡はどうするか。漫喫のPCにLINEをインストールすることも考えたが、スマホ認証をしないとPC版にログインできないことを思い出し、断念。Yahoo!にログインし、メールで連絡することで事なきを得る。昼休みには職場近くの公衆電話から電話をかけ、友人に事情を話す(短時間でも軽く数百円は吹っ飛ぶ)。

 ***

 うーん……結構自分の中では大事件だったのだが、いざ文章化するとそんなに面白くならないのはなぁぜなぁぜ?(少し古い)

 もう結果だけ書いて終わるが、修理に出したら復旧した。データも全て無事。充電口の汚れが原因で、クリーニング代5,500円のみで済んだが、この騒動だけで合計12,000円以上ものお金が吹っ飛んでいる。タイミーバイト2回分が無駄になったのだ。せめてあの夜、寝過ごさずちゃんと帰宅するべきだった。皆さんも飲みすぎにはご注意を。

 ***

(余談)スマホケースもひび割れや破損が酷くなってきたのでついでに買い替えたのだが、今時iPhone11のケースなんて100均には置いておらず、家電量販店を2店回ってようやく見つけるも3,000円もかかってしまった。このタイミングで+3,000円は痛い。

2.サブスクに入らずCDレンタルにこだわる話

 先日観に行った声優・水瀬いのりさんのライブ。そのセトリ順のプレイリストを作りたくなった。しかし、iPhoneのミュージックアプリにはセトリの22曲中、5曲ほど入っていない。それらをiTunesからダウンロードすると合計1,300円くらいかかってしまう。

 こうなるとCDをレンタルしたほうがお得なのである。ちなみに私はAmazon Musicなどの音楽サブスクには一切登録していない。無闇矢鱈にサブスクに入ると結局高額になってしまうので、dアニメストアのみと決めているのだ。

 しかし、今やCDレンタルも一苦労の時代に。水瀬さんのシングル3枚をレンタルしたいだけなのだが、職場近くのTSUTAYAも、自宅に最も近いそれも、希望のCDは1枚も置いていなかった。空振りは嫌なので他のCDをレンタルすることに。

声優・楠木ともりの1stアルバム2枚、YOASOBI・ずとまよの最新アルバム、aikoのオールタイムベストアルバム(4枚組)

 これでたったの1,100円なのだからレンタルはやめられない。しかも、YOASOBIのみ2泊だがそれ以外は1週間も借りられるのだ。

 ……え? Amazon Musicなら月額980円で1億曲聴き放題だって?

 そういうことではないのよ。限られた曲数を、本当に聴きたい曲だけを繰り返し聴き込むほうが大事だと私は思う(それでもミュージックアプリには既に900曲以上も入っており、何年も再生していない曲も多い)。

 とはいえ、欲しかった水瀬さんの5曲は結局iTunesで個別に購入することに。出費が痛いのは重々承知だが、どんなに貧乏になろうともサブスクに入らないスタンスだけは貫いていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?