見出し画像

重奏3

重奏シリーズ。

齢七歳のエレクトーンクラス。
少なくとも私が感じるのは
レベル高い。
平均レベル自体が高い。
うちのは引け目を感じないタイプなので
私のアドバイスは素直に聞かないものの
理解力と直感力はあるようで、
けっこう前向きに練習している。

そして重奏3回目。
なんと半分以上、
そろった!

最後まで、
とりあえず
たどり着いた!

すごい。
本当に大したもの。

裏打ちを理屈で理解したわけでは
なさそうだけど、
主旋律になんとなくあわせることが
できてるきがする。

ハーモニーになってるよ!
掛け合いになってるよ!
ボタン切り替えも忙しいのにできてるよ!
お友だちの入るところも見えてるよ!

あと、自信もって音出せば、
割りと流れにのれる。

ちょっと大人だと、
合わせなければいけないプレッシャーを
感じて失敗しやすい気もするけで
子どもだとその辺り柔軟なのかもしれない。

音自体は弾けているので
考えるな、感じろ、の世界。

こどもなのにすごいなあ。

ていうか、
トップの子、もしか5th兼ねてませんか…?!
すごすぎやん。

さらに来週発表会で
重奏の練習はそんなしてないと
見受けられるにも関わらず
バリバリに弾く子。

発表会の曲目も、
なんですかこれは?
本にないやつセレクト?
マイさんも弾けなくない??
というかうますぎ!!
というレベル(゚Д゚;)

左手のソレシレラレソレ弾けるだけでも
すごいと思うのよ。
げんに、齢九歳はそこで見事につまづき、
結局すすまなかった、、。

そして先生気合い入りすぎ。
一時間半レッスン室押さえてるし。

狙ってるな…。

がんばりまくった齢七歳は
おなかがすいて、
ソフトクリームと塩ぱんと
フランクフルトとなっとう巻きを
食べまくりでした。

ママは胃をやられているなかイタタ
美味しそうに食べてて羨までした。
( ゚Д゚)ウマー

あと、これがなければ
休日は午前中から飲酒しそうになる
精神ギリギリの私を調整して
くれている気がする…(´Д`|||)


明日も、生きてみようm(。≧Д≦。)m