見出し画像

なかなか失われない30年(アガリスクエンターテイメント)【観劇】

あの佐久間宜行さんも注目している、冨坂友さんが主宰するアガリスクエンターテイメントの『なかなか失われない30年』を観劇してきました。もう、だいぶ経ってしまいましたが…

初めて新宿シアタートップスに行きましたが、入口がわからずうろうろしてしまいました。開演時間が近づかないと入口は開かないんですね。

さて、内容はタイムリープものです。しかし!初めて見るタイムリープものでした。いままでのタイムリープものは過去と未来を行ったり来たりするものが多いかと思いますが、この演劇では1994年、2004年、2014年、2024年の全ての時代が同時に同じ場所に現れるのです。

主人公は2024年の人でカワダビルのオーナーさんです。ビルを売却しようとしていたら、過去の店子さんが次々と現れます。1994年は闇金業者の面々、2004年は風俗店の待機場所の女性たち、2014年は小劇場の楽屋の役者さん。

いわゆるタイムパラドックス的なネタが満載で面白いです。また、観客は主人公の2024年目線で観劇することになり、過去の出来事を知っていますので(未来を知っていますので)主人公と一緒にツッコミを入れて楽しめました。

場面転換も見事でどうやっているのかな?と思っていたら、最後にネタ晴らしがあるのですが、それが演出にもなっていて、演劇ってすごいなって思いました。

テンポが良くて、安定のクオリティの高さで2時間があっという間の楽しい演劇でした。やっぱり、冨坂さんの演劇は面白い!


新宿シアタートップス
入口はどこだ?
まだ閉まってました


ということで、受付開始時刻まで近くの紀伊國屋書店に行きました。


久しぶりに訪れた紀伊國屋書店
隣のビルの名前が気になりました
紀伊國屋書店では佐久間さんの本が紹介されていました
劇場が開きました
階段で4階まで上がります
あっという間の2時間でした
佐藤B作さんからもお祝い
フジテレビからもお祝い



7月には三越劇場で脚本・演出が冨坂友さん、主演が鈴木保奈美さんの舞台『逃奔政走』が公演されます。楽しみっ!

平日公演なら、まだチケットが購入できそうです。



#舞台感想
#観劇
#演劇
#なかなか失われない30年
#アガリスクエンターテイメント

この記事が参加している募集

#舞台感想

5,888件

サポートして頂いたら有料記事を購入します!