マガジンのカバー画像

浦和レッズ・スポーツ

56
浦和レッズやスポーツに関する記事です。
運営しているクリエイター

#urawareds

熱共スタジアム【浦和レッズ】【エッセイ】

今シーズン初めて埼玉スタジアムに参戦した。J1リーグ第17節、浦和レッズ対ヴィッセル神戸戦。…

ひろいてん
2週間前
24

生態系の破壊【3行日記】

日本国内で、とある生態系を破壊しかねないことが進行している。 それはスウェーデン、ノルウ…

ひろいてん
5か月前
16

踊る大争奪戦【浦和レッズ】

『浦和レッズに日本人で凄い選手がやってくるよ』 2023年の浦和レッズはAFCチャンピオンズリ…

ひろいてん
5か月前
17

ACLレプリカユニフォーム【浦和レッズ】

AFCチャンピオンズリーグ2023/24(ACL)のレプリカユニフォームが届きました!残念ながら浦和…

ひろいてん
5か月前
17

シティに完敗、3位決定戦に臨む【浦和レッズ】

2023年12月20日 AM 2:50、目覚ましよりも5分前に目が覚めた。昨日の23:00前には寝たので約4…

ひろいてん
5か月前
16

ありがとう!浦和レッズ!【#シロクマ文芸部】

ありがとう!浦和レッズ! ありがとう!浦和レッズに関わる全ての皆さま! 浦和レッズはクラ…

ひろいてん
6か月前
29

準優勝【ルヴァンカップ】【浦和レッズ】

意地はみせたが完敗。 祝福はできなかった… Jリーグ、ルヴァンカップ決勝戦に行ってきました。試合終了直後の感想を20文字の小説にしてみました。浦和レッズは負けて準優勝、アビスパ福岡が優勝してクラブ史上初のタイトルを獲得しました。 本当は次の作品で『#小牧幸助文学賞』に投稿したかったのです。 紅葉した満員の国立で 勝利の祝杯を掲げる! 浦和レッズのサポーターで赤く染まった国立を「紅葉」で表現して、しかも「高揚」と掛けてます。結構いい作品だなあと自画自賛していたのですが、

カップを掴むのは俺たちだ!【浦和レッズ】

浦和レッズはルヴァンカップ(ナビスコカップ)の決勝に6度挑んだ。 そして2度優勝している…

ひろいてん
7か月前
12

劇的な逆転勝利は一度絶望感を味わなければならない。カンテの一発レッドで絶望したが、カルロスの逆転初ゴール。『We are REDS ! 』コールからの『POU』からのリンセンダメ押しゴールでもう言葉にならない。浦和レッズがガンバ大阪に勝って3位に浮上。スコルジャはすごい監督だ!

ひろいてん
8か月前
8

理不尽FWホセ・カンテ!_浦和レッズ対名古屋グランパス【サッカー】

有給奨励を利用して10連休! なのですが…、特に旅行に行くわけでもなく、暑くて外出する気力…

ひろいてん
10か月前
13

ギドのミドル【はじめてレッズをみた日】#6

1997年シーズン序盤、浦和レッズは苦戦していた。 ここまでリーグ戦の成績は3勝6敗。ホーム…

ひろいてん
11か月前
15

これがホームというものか【はじめてレッズをみた日】#5

1997年5月28日(水) 浦和レッズ 対 柏レイソル 駒場スタジアム 初めて見る浦和レッズの…

ひろいてん
11か月前
10

待ち合わせは浦和駅【はじめてレッズをみた日】#4

Jリーグ発足から2年連続最下位だった浦和レッズは1995年にドイツからやってきたホルガー オ…

ひろいてん
11か月前
14

公衆電話で交渉【はじめてレッズをみた日】#3

浦和にあるレッドボルテージに向かった。 今では浦和駅に直結しているが、当時は本屋の須原屋の近くにあった。 レッドボルテージの店内にある掲示板には「チケット譲ります」のメモがいくつか貼ってあった。個人情報の管理が厳しい現在では信じられないかもしれないが、連絡先として電話番号が書かれていた。 観戦したいチケットを持っている方の電話番号をメモして公衆電話に向かった。当時はまだ携帯電話すら普及していなかった。 「もしもし」 「もしもし」 「レッドボルテージで掲示板を見たので