見出し画像

インフルの猛威に負けない体作り!免疫力高める腸活法②油・砂糖との付き合い方

こんにちは。

料理センス0の主婦でもできた!
美味しくて簡単な重ね煮で、
毎日の料理をもっと楽しく♡
毎日の食卓をもっと豊かに♡

重ね煮アカデミー師範の杉本佳代です🤗

前回は、

インフルエンザに負けないために、
腸が喜ぶ食物繊維をたっぷり摂りましょう♡

というお話をさせていただきました。


今回はシリーズの第二弾。

油・砂糖を控える

についてお伝えします。

食の情報が溢れているので、

「油・砂糖は体に悪い?」

となんとなく思っている人は多いのでは?

とはいえ、
なんで良くないのかわからなかったり、
体に良い油や、
色のついたお砂糖なら
大丈夫なのでは?

などなど、
実はよくわかってないことも多いですよね。 

そこで今回は、

『なぜ油・砂糖が体に良くないのか』

についてお話しします。

私たち日本人が、
むかーしむかし食べていたものを
想像してみてください。

こんなイメージですか?

日本人といえば、

お米
お味噌汁
お漬物や煮物
あればお魚のおかず

これが昔から食べられてきた
基本の食事です。

(お米が貴重な時代は、
芋や雑穀で量増ししていた頃もあります)

ここに、

砂糖

ありますか??

ないですよね🤭

私たちの体は、
昔から食べてきたものの
積み重ね
でできています。

長い間食べてきたものは
体にも馴染みやすいものです。

一方で、
まだまだ馴染みのない食材は、
摂りすぎると体がびっくりしたり、
負担になったりするんですね。

食べ物の影響を受けやすいのは、
消化を担う内蔵たち。

その一つの腸は、
馴染みのない食材を消化するために
頑張っちゃうわけです。

慣れない食材との戦い。。

お疲れモードの腸では、
免疫もうまく働けません。

この状態でインフルエンザのウイルスが
体内に侵入してしまうと
症状がひどくなったり
長引いたりするのです。

油・砂糖をゼロにしなさい!

とまでは言いません♡
美味しいことも重々承知です🤭

ただ、
「その油いる?」
「そのおやついる?」
と、少しいつもの食べ方を見直すだけでも
変われると思います😌

たとえば、
私が普段取り入れている

重ね煮

という調理法。

油・砂糖を使わなくても、
素材の旨みを活かして
十分美味しいおかずが作れます
💖

麻婆茄子もポタージュも油・砂糖不使用!

当たり前のように
油・砂糖を使っている。。。

と思ったら、
その思い込みを外してみませんか🤗

そして腸に優しい食事
心がけてみてくださいね☺️


「油・砂糖を使わなくても
美味しい『重ね煮』って何?!」

と思った方は、
私に会いに来てくださいね☺️

重ね煮アカデミー体験クラスは、
①10月11日(水)10:00〜14:00
名古屋市の自宅にて
☆一緒に調理もします

〈残席1名〉

②10月31日(火)10:00〜12:00
オンラインにて
☆座学中心です。
レシピと作り方動画を事前にお渡しします。

☝️のスケジュールで開催します!

お気軽にコメントにてお問い合わせください🤗

重ね煮アカデミー師範
杉本佳代

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?