見出し画像

2023年 11月のRun報告

皆さんおはようございます。
12月1日、今年も残り1ヵ月になりました。
11月の久しぶりにランニングと向き合えたので
距離含め結果を皆さんと共有したくなりました。

今日のタイトル画像は昨年の7月から履きつぶしたシューズ
合計で1262kmも一緒に走ってくれて感謝しかない。
12月に入ったら新しいシューズに新調するので
それもまた楽しみの1つ☺
私はスポーツ道具は派手な色やデザインが好き。
おすすめのシューズとかの記事を書かれている方のを見るのも好きだけど
いつもデザインと直感で選びがちです。笑


今年の10月に手帳を買った時にやることリストを書いていて
11月の目標を130kmと自分で決めた。
ハーフマラソン2か月前というのもあり距離をかせごうと決めた。
この距離は今までも走ったことはある距離だが
最近の自分の中ではかなりハードルが上がっている。
それでも文字で書くとやる気が入るから単純かもしれない。笑

11月1日からの1ヵ月の結果

11月合計距離数


後、3.3km、、、、、、、、笑

結果としては目標未達成。
でも、ここでの考え方でこれからの向き合い方が変わってくる。

目標に対して達成出来なかった。結果が出てない。

目標は達成出来てないけど去年より成長してる。まだいける。

この二つの捉え方でもかなり違いがあると思う。
皆さんは目標を達成できないときどちらの考え方になりますか?
昔の私は前者の方だった。
結果に拘りまくりで出来ない自分にしかフォーカスがいかず自分の行動を褒める事が全くできなかった。
今の私は後者の方。
自分を全力で褒めます、成長を見て未来の可能性にワクワクさせてます。
出来なかった部分より出来た部分にフォーカスを当てる。

だから今月も走りたいと思うし頑張ろうとやる気も上がる。
自分の発した言葉はそのまま思考になるので
全てにおいて前向きな言葉を使いましょう!!!!

1月から6月の距離数


7月から11月までの距離数


この数字を見れば一目瞭然。
今年はマラソンなどの大会に出る事が無く、仕事も辞め
引っ越しなどもしてと言い訳はいっぱいあるけど
目標が無いと私もこんなものです。
目指すゴールが無いと私も頑張れないし行動に移せない。
だからこそ来年はゴール設定を自分にして
周りに宣言をしてそこに向かって行動するのみ!!!
私もまだまだ弱いからこそ挑戦するしかない。

話は変わるが久々126kmも走ると脚への負担は大きいので
11月はタイムよりもたくさん走るを意識した月。
1km5分30秒をキープしながらなるべく毎日か1日おきで練習をしていくことで怪我防止をしつつ走りきることが出来た。
後は10年ぶりの地元で景色を楽しみつつランニングが出来たので練習というより気分転換Runの月だったかもしれない。
12月はスピード練習をもっと増やしていこう。

簡単ですが11月のRun報告でした。
走った後のストレッチの大切さに気付けた11月。感謝。
皆さんはどれくらい走りました?
又はどれくらい運動できました?
目標をクリアできた人もできなかった人も
ますは動いた自分を精一杯褒めて12月も頑張りましょう!

いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。
また次の記事でお会いしましょう☺


この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?