見出し画像

ちっとも焦らない今年最後のご挨拶

 3X+1の日担当、そすーまん!です。

 平等に、それでいて忘れにくい設定にするために倍数日でnoteを更新することを決めたのは何を隠そう私自身です。
 ド文系の私の提案をド理系の他2人にも快諾いただき、ときに楽しく、ときに呻きながらも、つつがなく毎日更新を進めているところです。
 読み手にも書き手にも、みんなのがんばりにありがとうの花束を。

 ときに、12月31日は当然3X+1の日ですから私のお当番となっています。(X=10)
 それはちっとも構わないのですが、1月1日も私のお当番の日です。(X=0)

 個人ブログならしょうがない。挨拶をする人が1人しかいないわけですから。
 まるみはま!は3人で回しているのに、一人で年末のあいさつも年始の挨拶もやってしまおうというんだからちょいとおかしいんじゃないかなと思いまして。

 開始当初の10月末~11月頭にはなんにも思わず連投したのに、年末年始なんていう人間が勝手に決めた区切りのせいでちょっとむずがゆくなるのはどうなんでしょうね。

 決算月でもないのに月末や年末にかけ込みで仕事をもってくるのがイヤな私としてはそこまで区切りを重視していないはずだったのですが。
 なんだかんだで体に馴染んでいるんでしょうね。月の狭間。

 どうでもいいでしょうが、私は年末の大掃除はそんなに力を入れないタイプです。
 掃除は毎日やっていますから、そこまで大変ではないんですよね。
 やるとしても普段はあまり手の届かない箇所を覗いてみたり、家具をちょっと移動させてみたりする程度でしょうか。
 家事は毎日少しずつやっつける方が好きです。


 まるみはま!には年末休みはありません。
 いえ、ブラックではありません。けっして。
 巻き込まれたまるちゃんには申し訳ないけども、明後日の記事更新もどうぞよろしくとお伝えください。

 それでは今年はこれくらいで。
 2024年も滝を登るコイキングのようにピカピカでありたい。


フリー素材、たまにいいのあるよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?