見出し画像

これから新しい旅が始まります

昨年から今年2月までのグループコーチングを終えて、新たに、新メンバーでグループコーチングが始まりました。
新メンバーといっても、前回のグループコーチングでご一緒させていただいた方々。
しかも、今月行われた京都での打ち上げで会ったばっかりなので、そこまで緊張することはないな~と余裕の気持ちで参加したのですが・・・

前回のグループコーチングと京都での打ち上げはこちら↓

このグループコーチングで、与えられたテーマ。

互いを照らしともに「可能性」を拓いていく

「可能性」「未知」「拓く」「照らす」

初回はこの4つの単語をキーワードに言葉から感じるイメージををお互いに伝えようということになりました。

事前にこのことについてお知らせしてもらったのに、予習が全然できなくて、当日を迎えてしまった私。

抽象的な言葉に、しどろもどろ。
なかなか言葉が見つかりません。

メンバーの皆さんがひととおりお話しされ、私の番に。

そういえば、この間の京都で柄物のワンピースを勧められ、挑戦したことはどうかな?と思い、
「いつも選ばないもの洋服を選んだこと。勧められて着てみたことで照らしてもらってよかったです。」
そして、続けて、
「可能性について、若い頃には気がつくことができずにいました。ひたすら前ばかりを見て生きていたので気がつくことができませんでした。この歳になってようやく周りが見えるようになりました。」

と言葉にすることができました。
これで精いっぱい。
もっとちゃんと考えていればよかったなと反省したのでした。

グループコーチングが終わってから振り返ったとき、

「可能性」「未知」「拓く」「照らす」
この単語は、私には無縁かも。と以前の私だったら思っていたはず。

でも、今の私は、コーチングやお話し会でものの見方を教わり、自分に向き合える時間を作ってきました。
何より、それを自分の中だけではなく伝えられたらいいなと思って、noteを書いています。
だからこそ、何かできるかもって思えたりするようになってきたのは確かです。

このメンバーの皆さんとともに、考えたり、思ったことを伝えたり、変化に気がついたりすることで、まだ知らない自分が現れるような気がします。
これから、どんな私に出会えるのか、メンバーの皆さんがどう変わっていくのか楽しみです。

コーチのりえさんが記事にしておられます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?