見出し画像

行政や自治体は、対応が遅いことに対して当然だと思っていないか?

お役所仕事って言葉がありますが、行政の対応が遅いことありませんか?

以前路駐が多くて、警告文とか色々地域の担当がやっても効果がなく。緊急車両の邪魔にもなってたことがあり『公安と協議します』って通達があってから数ヶ月。とか、問い合わせだ内容に返答が1ヶ月以上かかることなんて普通。ちょっと通常の感覚で関わるとストレス溜まります。

そんな話をすると
『公務員は大変』とか、『問い合わせが多くて対応できる数に限界がある』って言われるんです。もちろん理解できます。ただ、以前役所の現場を訪問した際山積みになった紙の書類。情報開示依頼した際の信じられない厚みのバインダー。

ヒアリング時、こちらは iPadで役所の職員は大学ノートに日付と箇条書き。絶対に今から話すこと振り返ることはないだろうというメモ書きを見て「あまり効率が良いととは言えなさそうですが、何か対応しているんですか?」との問いに対して「昔からこうなんです」

(あ…完全に考えるのやめてるな)

前からこうだから今もこうだ。その考えから至る業務の結果に対して不満を抱いている市民のことは考えていないのか、考えるのをやめたのか。
どこの役所も同じだと思っていましたが、神戸市の発表を聞いて自治体によってこんなに差があるのだと驚きました。

そもそも、自治体によってルールや支援などが違うこと自体どないやねんと思っていました。京都市の子育て環境日本一なんてよく口に出せるなと思っていました。

まぁ地域によって課題も異なりますから、どこにお金をかけるかは違っていいでしょう。しかし、仕事のやり方まで大きく違うってのはどうでしょう?

欲しい情報がすぐに手に入る、質問に対してすぐに返答がくる。住むところによっては大きく違ってくるってなんだかな〜

それが予算や人員の違いと言われたら分かりますが、働き方を見る限り「いや、やるべきことあるやろう…」住民には働き方改革だの、リモートワークだの言ってるけど

テレワーク補助金とか使うのは、民間よりも自治体じゃない?

「私たちは皆さんと違うから」
「あなた達こそ率先してやりなさいよ」

サイボウズ自治体向けページがあったのでリンク貼っておきます。

知り合いに数人自治体の業務改善に取り組まれている方がいます。

きっと僕が遅いなと思っている案件を対応する部署の中にも「神戸市みたいにやりましょうよ!!」って人はいると思います。誰だ、動かない上司は!!

行っても聞く耳持ってもらえなかったけどね…それでも言うけどね。言っても反応ないなら、言わなかったら悪化しそうだし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?