夜乃森

よのもりです。しゃべっています。

夜乃森

よのもりです。しゃべっています。

    最近の記事

    花冷え冷え

     寒い((⛄)) 桜も花開き、いざ春爛漫となってほしいところだが、まあ寒い。 菜種梅雨の雨もあいまって、体感温度が下がり通しなのである。 ストーブで体を炙る。 寒さは心身のあれに直結する。暖房費用ばかりは削ることまかりならぬ。 ぬぬぬ

      • 途切れても

         先週、というか、前の日曜日だが、noteの投稿をし忘れた。これにより、noteのバッヂがとれなくなる(正確にはまたに年かかる)だろう。ちょっと悲しい。  ただ、「ちょっと」悲しいだけですんでいるのは進歩だ。  一年間週一でとうこうしていたとき、つまり去年は「途切れたらなにもかもおしまいだ」という恐怖心に支配されていた。  更に一年かさねたに過ぎないのだが、いまはなんだか「また始めれば二年後とれるよね」という確信、安心感があるのだ。驚きである。  この意識革新を書き起こし

        • しまった

          きのうわすれてた いちからだし、ちょっとゆめかきだすからまたね

          • 体力云々の問題じゃないんですよ

             今私は寒天に託しているものがある。  痩せたい…。  体脂肪率がやばい。筋トレも続かず、有酸素運動もあんまりできない以上、食事制限も取り入れないと追いつかないのである。しかし、量を抑えられる根性もないため、寒天にまんぷく中枢へビームを打ってはよう段階でおなか一杯になるようにしないと本当にあれだ。  体力をつけるための体力がないために体重が上がり重くなった体を動かすための体力が増えるためさらに動きにくくなり……無限ループってこわいね。  寒天と、あとは、ウォーキングシ

            😋

             食べるのが好きだ。好き嫌いもほぼない。 ご飯を肴にお酒も可能な舌をもっている。なんなら焼酎には饅頭をあわせられるまである。 食べるのが好きだ。ついつい食べ過ぎてしまい、お腹がパンパンである。 近くのスーパーのお総菜がおいしい。豆腐のしんじょやお好み焼き、唐揚げの甘酢あんがけ等。最高です。 母は料理がうまい。角煮はとろとろだし、目玉焼きは半熟と完熟の中間のかたさえと完璧に仕上げる。パリパリの魚の皮がご飯にもあてにも変貌するし、おいしい。 姉もまた料理がうまい。エビフラ

            同い年のつくるものを見るか

             といっても、ガチで同い年の最新作を見るのではない。メンタルマシュマロクリエイターなので。  いま走っている人が私と同い年だったとき「どんなものを作っているか」みるのだ。  例えば私はポルノグラフィティの曲が好きだ。彼らが突っ走ってめちゃくちゃいい曲を作っているのをみつつ、「あのかっちょいいひとたちって私の歳には何を作ったのかな」と見るわけだ。  すると、存外、自分が不安に思ったり、注視したい事柄がテーマになっていたりする。タイムラグや時代性が違うにも関わらずだ。  これ

            おやすみんぐ

            映画をみると、疲れてしまうんだよね ごはんつくらなきゃ

            習慣つけ、むずない?

             習慣つけ、むずない? ほんとそう。なんでだろうなあ。 シナリオかきも練習もラジオも運動もなんかちゃんと習慣にならぬ! いろんな記事や本なんかをよんだりしたが、実践できない。実践したい。 実践したいのでどうにか、みについてくれませんかー!わがみー!

            引っ越し珍道中

             Twitter社の規約改訂が、ヤバい。 ふせったーとHEREさんがヤバい。 しかし、かたや重すぎて入れないし、かたや、お問い合わせ中でてんやわんやである にゃーんである。

            ポトフ

             ポトフをつくった。じゃがいもと玉ねぎがよくやわらかくなって、おいしい。  ザウワークラウトもあわせたいなと、ウインナーをさがしたが、おおぶりなものは高くて手が出せなかった。手羽元を塩でつけて、それっぽくしてはいる。  たっぷりつくり、たっぷり食べたい品だ。 塩豚も作りおきしたいが、結構肉が高くなっているんだよなあ……

            自信を買いたい。そこになければないですね。

            ユーキャンとやらで講習をあれした。 大いなる背伸びである。 まだ届いてはいないが、かなりのせのびだ。しかして、ここですこししゃべることで、完遂するためのバフとしたいのである。 さてその資格、取るには千時間の勉強が必要とまで言われていて、背伸びしすぎた感がものすごいのだが、きいてほしい。だって、それを使って転職したいのである。こう、なんていうか、あれだからこういったその自信をつけるてきなこういうものを頑張れば自身が付くかなーっていうあれである。

            おやすみ

            ずっとねむっている。今日はもう眠りたい。 また書きたいことがあるが、今日は眠りにつく

            karai

             スプラトゥーンのフェスで、これほど迷った選択肢はない。 私は何でも好きなのだ。あえて苦手な食べ物を揚げなくてはならないときさえ、「(おそらくは一生分食べたので)きゅうりです」とのたまうし、ぶっちゃけきゅうりの美味いもんはうまい。よって、わたしはこれから食べていきたいものに投票した。  辛いカレーをね、食べたいんですよ。新陳代謝をよくする、タイス某率を下げていきたい民にとってスパイスというのは素敵な効果があるうえにリラックスもできるわけ。  酸味も好きで、ギョーザを食べるな

            HELLO 2023

             あけましておめでとうございます。  新春のお慶びを申し上げます。  ハッピーニューイヤー!  2023である、めでたい。  年末年始はてんやわんやなのだが、年が明けるとやはり気分がいい。  とはいえ、あまりばっちりと仕事をこなせるわけではない。しめ縄の先っちょはぼさぼさだし、餅はあつすぎて千切りきれずにびよんとのびまくる。一部屋の片付けにまるみっかかかったりもして、のわー!と言う気持ちがやばいが、できないからあとはお任せ!みたいなまねは死んでもできぬ。  とかく、飾

            おやすみイブ

             今週やすみ!来年になっちゃうが、もしかけたら週半ばで所感を書きたいね。

            長々いのすき。

             ロングコートをかった。 フェイクファーが中にあり、ボタンのと目方で、しゅっとしたりふぁっとしたりできるのだ。 ちょっとたけがながいものになってしまったが、別の意味でまだ着られていない。なんでも、「フォーマル過ぎる」、らしい。 いいではないか、好きなものを着ても。と思いはするが、たしかに、ちょっと高めのだんさはのぼれないし、しゅっとしすぎてかっこよすぎるし、ヒールのたかいくつで身長を盛ったほうがいいし、しかしうーん。きたいものをきたいのだがなあ。そういうシーンを増やさなけれ