見出し画像

誰でも海外で働ける

皆さん、こんにちは。あんどーです。

「海外で働くこと」が少しでも興味あれば読んでみてください。

先に言っておきます。

社会人で海外で仕事するのに、英語はほとんど重要ではありません。
なんなら、知識ゼロで、社会人1年目でも、海外で仕事ができます。
そう。英語話せない新卒でも海外で働けてしまうんです。
というか、世間はそういう人を待っています。

なぜ、そんなことが言えるの?ってかんじですよね。

私は、今、カンボジアで某会社のマネージャーをしています。
私の上司は同じ拠点にいません。私がトップです。

けれど、私は今、社会人3年目に入ったばかりです。
1年目からカンボジアで働いています。
一時期タイでも働いていました。

1年目は、英語は全然できませんでした。TOEICは、530点くらいです。
途中で再度受けて、600点。(まだまだ低いよね(笑))

私は就職活動をして、内定して、今もその会社で働いてますが、
1年目は2カ月くらい簡単な研修を受けて、すぐ海外に渡航。
なので、右も左もわからないまま、海外での仕事をスタートしました。
意外とどうにかなりました(笑)

ここだけの話、暴露します。

私は、高校で英語の成績は下から数えたほうが早いくらいの成績。
授業中は、基本寝ている。なので、先生によく怒られてました。
英語は好きだったけれど、ネイティブの先生と話す授業が苦手すぎて、英語が一瞬でトラウマになりました。そのくらい英語とか外国語が苦手でした。
こんなんな私は大学受験は失敗組で、滑り止めも落ちて、渋々近くの経営学とかを専門とする当時は偏差値の低い大学に決めることになりました。
かなりポンコツでした(笑)


大学は、それでも楽しかったですが、とにかく遊びまくりました。
授業中も基本爆睡。成績はそこそこ。まあまあポンコツ。
入学した大学は、あまり海外留学を積極的に対応しているような大学でもなく、1年留学するなら1年休学するのが普通。しかも、それやるとめちゃくちゃ浮く。当時は、そんな人は滅多にいない大学だったので。

なので、私は海外で仕事をしたり、英語を使って働くようなタイプに人間には誰も思ってもいませんでした。私も思いませんでした(笑)

ただ私は、視野を広げられる海外がとても好きでした。
だから、大学時代に思い切ってオーストラリアでワーホリして、その後は1人で海外旅行したりしていました。

就職活動は、海外で働くことは視野に入れていませんでした。
日本で普通に働こうと思っていました。
たまたま内定をもらったら、そこでは1年目から海外に行けるかもしれないと言われ、調子に乗って手を挙げてみました。

そしたら、行くことが決まりました(笑)

当時は、もちろん沢山不安もありました。
けれど、意外とどうにかなりました。むしろ、めちゃくちゃ楽しいです。

そういう感じで、今に至ります。

ポンコツでも海外で働けた。

ポンコツな私でも、英語苦手な私でも、海外で仕事できました。
今も奮闘はありますが、なんとかやりくりしています。

英語は日々の仕事で鍛えられます。
仕事の内容もちゃんとそこで学んでいけばいいんです。

沢山準備してからじゃないと、海外で働けない。なんてことはない。

誰でも行きたいと思ったときに、海外で働き始められます。

だって、ポンコツな私でもできたんだから。

もし、海外で働いてみたいなーと思っている人は、今すぐにでも行けます!
一緒に働き始めちゃいましょう!!

今回はここまで。
誰でも海外で働けるんだよっていうお話でした。

もし気になる人がいたら、是非、私に連絡してほしいです。
いつでも相談聞きます。

では、また。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?