見出し画像

図書館司書体験(6月23日)



こんにちはきなこ日和です。僕は2週に1回図書館で本を借りに行きます。
その図書館で図書館司書体験をしました。

館内説明


まず最初に館内説明をしてもらいました。僕が驚いたのは本がしまってある倉庫です。児童室、一般室よりもはるかに本の数が多く、ボタンを押すと長い本棚が動き出して、違う列の本棚の本を取り出すことができるので驚きました。その次に事務室を見せてもらいました。事務室ではDVDやCDが流れていました。流している理由はお客さんから「うまく流れなかったよ」「音楽が止まったよ」などの確認のために流しているらしいです。

一般室の司書体験


次は一般室の司書体験をしました。
一般室の司書さんにやり方を教えてもらいました。
パソコンで返却の時はF1キーを押して、貸し出しの時はF2キーを押しましょうなどといったことを教えてもらいました。
次に実際に一般の来館者の貸し出しや返却をしました。
僕がやっているときは返却が多かったです。
返却では・・・1.本が汚れたり何かが挟まってないかを見る
2.返却の手続き(ピッピ)する 3.ありがとうございました
などのことをします。貸し出しでは・・・
1.貸し出しの手続きを(ピッピ)する
2.Enterキーを押してレシートを出す3.ありがとうございました
などのことをします。
司書の先生にもう完璧だねと言われてとてもうれしかったです。

配架体験

次は配架体験をしました。
配架というのは本をもとの位置に戻すということです。
僕はずっと幼児ようの絵本を配架していました。
4冊ぐらい持つとちょっと重くなりますが楽しかったです。
そして先生にもたくさん配架できたねといわれてうれしかったです。

レファレンスクイズ

次はレファレンスクイズです
レファレンスクイズは何かというと・・・
まず初級・中級・上級から一枚カードを選びます。
そしてそのカードに書いてある本を取りに行くというゲームです。
例 小学三年生 車が好きなのでたくさん車が載っている本が欲しい
などとカードに書かれているのでそれを取りに行きます。
僕が難しいなと思ったクイズは、
小学四年生 朝顔の育て方を知りたい(中級)です。
図書館の先生にヒントをもらいながら、何とか見つけることができました。
僕は時間内に五つ見つけることができました。とっても楽しかったです

やってみた感想

僕はこんなに貴重な体験を初めてしました。
全ての体験が楽しくて三時間やりましたが実際には一時間しかやってないぐらい楽しくてあっという間に三時間経っていました!
先生が最後にまた来年もやるのでやりたい人は来てくださいと言われたので
来年も行きたいなと思いました。
ちょっと今日は長かったけど最後まで見てくれて
ありがとうございます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?