見出し画像

先延ばし癖のある私が、夫に学ぶストレス解消極意

夫のストレス解消法

夫にはストレスがない?!

夫のストレス解消のために、私が何かをした記憶はない。それどころか、ストレスが溜まっている様子を見たことがない。私から見た夫の精神は常に安定している。生きるブッダのようだ。
ストレスがあるか、試しに夫に聞いてみたが、本人もストレスを自覚していないらしい。

ストレス解消極意

夫が困りそうなシチュエーションを挙げるなど、具体的に質問するうちに、ようやくストレス解消法が出てきた。

1、ストレッサーに立ち向かう
2、理想を高くもたない
3、言語化と仮説検証を繰り返す

夫の名言

脱帽。言葉が出ない。

さらに詳しく聞いた。以下1~3は夫の名言の番号と対応している。

  1. 他の行動をしても、ストレス発生源はなくならない。ストレッサーに立ち向かうことでしか、根本的に解決することはできない。

  2. ストレスは、自分で作り出している可能性がある。理想が高くなければ、無駄に落ち込んでストレスを抱えることはない。

  3. 自分以外の人が関わるストレス、例えば意見が合わない場合などは、自分の考えをとにかく言語化する。本や他者の意見を踏まえ仮説検証し、自分考えを太い幹のように育てる。これなら、干渉されてもストレスを受けずにすむ。ただし、あくまで建設的な話し合いができない場合に限る。

カッコ良すぎた。さすが生きるブッダ(私が勝手に命名しているだけ)。

本を読むとか、大好きなラーメンや焼き肉を食べるとか。一瞬でもストレスから解放されることを、夫は望んではいなかった。
ストレスに向き合うのだ。補足しておくと、夫は体育会のようなタフでマッチョな精神を持ち合わせていない。静かに、じっくり、淡々とストレスに向き合っているように見える。

確かに、私は知っている。大学院時代、研究も就職活動もいち早く着手し、納得いくまで淡々と繰り返す姿。専業主夫になった今も、毎日の掃除・食事を自主的に素早く正確に行なっている姿を。

先延ばし癖がついている私も、心に刻みこんだ。

ストレッサーに立ち向かう

私の誓い

私のストレス解消法

できる限り自分で対処したい。だけど…。

まずは、自分で自分の機嫌をとることを心がけている。

だけど、だけど。

いくら散歩やヨガをしても、本を読んだり日記を書いて言葉の力に頼っても、どうしようもなくモヤモヤが治らないことも多い。モヤモヤが治まらないと、次第に悲しくなって、そんな自分にイライラしてくる。いつも自分で自分の機嫌をとるのは難しい。

夫のパワー、最強説

私にとって最強のストレス解消法は3つ。この記事執筆にあたり、1つ加わって、合計4つ。

1、夫の存在そのもの
2、夫と運動
3、夫と話す

4、ストレッサーに立ち向かう \\NEW//

私のストレス解消法with

もう少し具体的に書こう。

1つ目「夫の存在そのもの」について。
一言で言うなら、ストレスを溜めないための土台作りが、夫の存在だ。
まず、夫と暮らしてから生活リズムが整った。ひとり暮らし時代は、毎日の自炊と、家事も最低限やっていた。おまけに、疲れてお風呂を先延ばしにしていたから、就寝時刻が遅かった。今は、やることを先に終える夫につられて、時にお風呂に入るよう促される。おかげで、今は十分に睡眠がとれている。体の調子が良いと、心の余裕もでてくる。
次に、一緒に暮らしている安心感。夫は、自分の人生に満足しているように見える。そんな様子をみると自分もほっこりしてくる。特に何かを一緒にしていなくても良い。そこにいるだけで癒し効果がある。もちろん、夫の顔や後ろ姿を眺めること、夫の香りは最高の癒しだ。

2つ目「夫と運動」について。
運動は、理由がわからないのにモヤモヤが晴れないときや、煮詰まって頭と心が疲労困憊状態の時に効果絶大。
つい先日も、近くの公園でキャッチボールをしたら、ついさっきまでのどんより気分はどこへやら。すっかり元気を取り戻し、翌日もシャキッとした頭で仕事に臨むことができた。
甘いものより、夫との運動に限る(自分よ、覚えておきなさいね)。

3つ目「夫と話す」について。
モヤモヤの種はわかるけど、一人で咀嚼・消化できないときに効果絶大。
夫は、情報を整理し、解決策を出すのが得意。
私の話に共感するのでも、反対するのでもなく。私のモヤモヤの真意や解決策について、夫の中で仮説を立て、私に問いかけ、私が答え、夫は再度仮説を立てる。これを繰り返すことで、混沌とした私の頭の中は次第にスッキリする。夫は、一番身近なカウンセラーかもしれない。
夫は仮説を立証できるとスッキリして、隣でニコニコしだす。つられて私も笑ってしまう。これは副次的な効果。

4つ目「ストレッサーに立ち向かう」について。
いつしか、すぐにダメかもと思う癖がついて、先延ばしするようになっていた私に刺さった夫のストレス解消法。
仕事で効果絶大。知った翌日から仕事が進むようになり、自然とモヤモヤも減った。
特に、私は、締切、見通しが立たないこと、優先順位をつけることに参ってしまう。
「ストレッサーに立ち向かう」と心に誓うだけで、パワーが出た気がした。

ストレスの定義、本記事が対象とするストレス

外部からの刺激によっておきる、心や体の反応。
また、外的刺激(ストレッサー)と、それに対する私たちの心身の反応(ストレス反応)を合わせて、ストレスと呼ぶこともある。

厚生労働省e-ヘルスネットを要約

体のストレスはある程度、万人に共通する解消法が存在すると思う。例えば、たくさん寝る、休む、バランスの良い食事、適度な運動とか。

心のストレスには、ネガティブなストレスと、よっしゃ頑張るぞ!と思えるようなポジティブなエネルギーに変換できるストレスがあるはず。

今回の記事は、エネルギーに変えようにもうまく変えられない状態のストレス、もやもやした気持ちが続いてしまったり、やる気がなくなってしまったり、緊張のあまり呼吸が浅く速くなったりするような、ネガティブなストレスに焦点を当てて書いた。

あとがき

ストレス解消法やることで、ストレスがなくなることはないだろう。ただ、ストレスを咀嚼して、消化して、出して、新しい形に変えることで、ちょっとだけ前に進めるようになるかもしれない。
きっとストレスが溜まっている状態は、咀嚼と消化機能が弱っている体調不良の体と同じだから。休んだり何かの力を借りて、少しでも機能回復をはかりたい。

ストレスを一旦そのまま置いておくのも一つの方法。時間が経過して咀嚼しやすいものになることもあるだろう。
夫には、くれぐれも、破裂しない程度にストレッサーと向き合ってもらいたいなと思う。

珈琲次郎さんの企画参加記事です。
今回も素敵な企画をありがとうございます。

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?