見出し画像

HARIO Lampwork Factory

ガラスアクセサリー

HARIO Lampwork Factory


うっかり一目惚れした。

耐熱ガラスメーカーのHARIOがアクセサリーを販売する「HARIO Lampwork Factory 」のガラスのリングに。

数年前に信楽焼のリングが割れてしまってから、ずっと新しいリングを探していた。可愛いデザインはたくさんあるけど、なかなかピンと来なかったりあまりにもお値段が高すぎて手が出せなかったり。一度ワークショップで金属のリングを作ってみたものの、材質的に錆びるのが怖くて結局つけず。別になくてもいいものだから良いものがあればと思っていたら、そのまま数年経っていた。

たまたま渋谷に行った時にお店の前を通ると、HARIOのガラスアクセサリーという文字。HARIOって耐熱ガラスメーカーの…?というかすかな疑問を持ちながら足を止めた。通路側に指輪が展示されていて目を惹いたのもあり、じっくりみてみることに。

職人の手仕事技術継承のために、日本橋にある工房で職人がひとつひとつ手作りしているそう。そのためもし割れてしまってもお直しができるとか。

その文言を読んでさらにグッと気持ちが惹き込まれ、実際に手に取ってみた。つけ心地はいいし、透明または半透明だから何にでも合わせられそう。なによりデザインが好み。店内に入るとピアスやネックレスなどもある。一周してみると全部可愛い。でも気になるのはやっぱりリング。お値段的に一瞬迷ったけど、一目惚れしてしまったせいで気持ちが止まらない。

いいタイミングで店員さんが声をかけてくださり、本当に面倒くさいお願いながらも気になるデザインのリング2つの在庫を出していただいた。手作りだから1点ずつ大きさやつけた感じが違うから、と快く持ってきてくださった。ひとつひとつ指にはめてみる。1回ずつつけてみた上で選んだのは、展示されていて1番最初に手に取ったリングだった。お手数をおかけしただけになったことを謝ったが、結構そういう方は多いですよと優しい言葉をかけていただいた。

お会計をして箱に入れてもらい受け取る。少し落ち着いた場所でさっそく箱を開けて指にはめた。

シンプルなデザインで、手を洗う時にハズさなくていいリングをずっと探していたので、ぴったりなものに出会えてとても嬉しい。

もうひとつのデザインも買えばよかったと心残りはあるけれど、またどこかでふらっと出会う楽しみをとっておいたということにする。

機会があれば工房を併設している小伝馬町店に行ってみたい。実際にガラス加工の様子が見られるようだ。作っているところをみたらきっと今回以上に気持ちが止まらなくなるから、その時までにお財布に余裕を持っておこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?