見出し画像

拙者のアカウント名の考え方について

「アカ名を考えるコツ」を教えるやつじゃあない!!
引き返すんだ! まだ間に合う!!

はいどうも、お菓子の袋をハサミで開ける派、きんもやです。

今日はちょこっとタイトル通りのお話。
私の名前の由来について。

興味ないんですねぇ~!!!いやいや、まあまあ、小話なんでお付き合いいただければと。
さて、「きんもや」というアカ名ですが、実はフルネームがあります。
それが「筋肉もやしっこ」。
逞しいのかひょろいのかどっちなんだい! とツッコミを入れさせる秀逸な名前ですね!!
しかしあるとき「名前はひらがな四文字くらいのやつがいい感じ」的な話をきいて、ほな短くするべ!
と略したわけです。
単純ですね。
だって観てほしいもん!! 「もん」!!!!!

もともと筋トレが好きだったんですが、なにせトレーニングは面倒くさい生まれつきの病弱もありフィジーク選手を目指せるほどのトレーニング強度を保てませんでした。
もちろんトレーニングの分の筋肉はついたんですが、体が弱いのは変わりません。
ガタイはだいぶんよくなったものの体が弱いという意味で、「筋肉もやしっこ」。
自虐含有量50%ですが、正直けっこう気に入っています。

ちなみにメンタルを病んでからは「体を鍛えるストレスに心がもたない」という状態になっており、もうすっかり筋肉も落ちてただのデブです。
こんにちは!三十代無職のデブで~す!! 身長174センチ、体重92キロ!!!
唯一握力は右70左60を維持しているのが心の支え……。

でもnote書いてたら筋トレしたくなってきたなぁ。
ガッチガチの基礎からやり直そうかな……まずは壁腕立て伏せあたりから。

マジで筋肉への熱意が戻ったら、私のnoteは「三十代重度抑うつ患者のプロテイン日誌~体に筋肉、心に筋肉~」とかになります。
対よろ!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?