マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,263
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

#毎日note

刺激は、日常

皆、見ているスマホ。 何を見ているのか。 新しい情報を常に追っている ずっと何かを調べて…

えんかず
1か月前
3

「おやっ?」となる表示のデザイン⑯

 「上辺だけ受け止めて早合点してしまう」という一般的傾向を改善してより望ましいものにする…

オイオイおい

おそらく 誰かに見せるであろうな写真 を撮っているのを、私がみています。 こう、書くと変…

えんかず
1か月前
4

気になる用語について⑤ - 『他己紹介』など

 国語系のシリーズ記事は幾筋もあって、どれがどのような骨子なのか乱立して絡み合ってきてい…

プラスチック分別のデザイン《前編》

 家電のリサイクルについて、とあるテレビ番組で紹介されていました📺  例えば、冷蔵庫や洗…

弱点の克服/能力向上のセオリー② +

 表題からすると『指導者にとっての虎の巻』のような説き方を展開するのかな?と勘繰られるか…

英語科目の筆記テスト - 文章読解(主語) +

 先日、ネットで拾った〔関連題材〕の例に対して、「一緒になって評価しよう」ではなくて「毎度みられる”展開”はいかがなものか🙄」という主旨で提起しました👇 「ネタの受け売り」感が大きかったですね💦  以下の例は、もっと身近な話で、当方の息子における(中学生の頃の)実例です📖  簡単な出題ですので、是非解答チャレンジしてみてください💪   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆    さっそく、その中身を紹介します。  敢えて一文ごとに改行転載し、本旨を変えずに一部改変。スピード化のた

中学受験は本当に厳しく、つらく、我慢をするだけのものか?

中学受験ブーム関東地方を中心に中学受験ブームが盛り上がっています。 昨年度は東京近郊を…

「マルチタスク」のデザイン

◆multi tasking --- 複数のプロセス(行為)を並列的/同時にこなすこと  貴方は得意なタイ…

脳トレ例題/巷のクイズの深堀⑨ - 計算問題?なぞなぞ的要素? +

昨日の記事に続きまして…表題のシリーズです📖 こちらも以前、ネットで話題になったようです…

業務改善とは - 仕事社会&生活全般に通ずる話 +

 【言葉の定義】に関する違和感を、メディア報道やインターネットを見ていても抱かされること…

「カニカマ社会」に抗うために

column vol.1159 昨日は【右に倣うな】と題し、「AI時代はオリジナリティがカギ!」という話…

池 辰彦
6か月前
274

救急医療受け入れのデザイン +

 なんだか専門領域っぽくも見えるタイトルになってますが、そんな深いことは提起しません(◎_…

家族のイラストが何か変 - 協力? +

 このイラストをご覧になったことはありますでしょうか? ~各種「考える」のうちこの類も興味深いので再掲致します📖  どのくらい前なのか分かりませんが、当時、それ以降も時折、あるいは今後も何かしら「事ある毎」に、”蒸し返され”話題になることがあるのかもしれません。『ポテサラ論争』のような、あまり進歩のない堂々巡りな議論が、メディア等で(ほとぼりが冷めた頃に再び)繰り広げられる例にも似ていて、”定期的に”(?)湧発しがちな🙄   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆   このイラスト